34
- 1 - クラスプロファイルとはご担当の科目ごとに授業を支援する機能です。 画面構成 利用方法 クラスプロファイルでは、対象となる授業を選択するところから始まります。 曜日リスト」から対象となる授業を選択し右側の機能一覧から利用したい機能を選びます。 ※必ず対象となる授業を選択してから操作してください。 機能一覧 - クラスフォーラム ・・・ P.2 - 授業資料 ・・・ P.5 - Q&A ・・・ P.7 - シラバス照会 ・・・ 基本操作マニュアル(*)参照 - アンケート作成 ・・・ 別途ご希望者のみ配布 - 出欠状況参照 ・・・ 出欠管理 IC カードリーダマニュアル参照 - 履修者名簿 ・・・ 基本操作マニュアル参照 - 課題管理 ・・・ P.9 - 採点登録 ・・・ 基本操作マニュアル参照 - 掲示登録 ・・・ 基本操作マニュアル参照 - 小テスト ・・・ P.15 (*)基本操作マニュアルは 2007 年度に配布済みですが 光華 navi のトップ画面からも参照できます メニューリスト 利用できる機能を 切り替える 曜日リスト クラスプロファイルでは、最初にこちらより対象の授業を選択します。 当日の曜日の授業を初期表示 マーク: Q&A/課題管理に新着情報がある場合 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 タブ部分をクリックすると 下図の画面が表示されます 担当授業情報 利用できる機能一覧 このタブは担当教員(ゼミ 担当、クラスアドバイザ ー)の画面に表示されます

光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 1 -

クラスプロファイルとはご担当の科目ごとに授業を支援する機能です。

画面構成

利用方法

クラスプロファイルでは、対象となる授業を選択するところから始まります。

「曜日リスト」から対象となる授業を選択し右側の機能一覧から利用したい機能を選びます。

※必ず対象となる授業を選択してから操作してください。

機能一覧

- クラスフォーラム ・・・ P.2

- 授業資料 ・・・ P.5

- Q&A ・・・ P.7

- シラバス照会 ・・・ 基本操作マニュアル(*)参照

- アンケート作成 ・・・ 別途ご希望者のみ配布

- 出欠状況参照 ・・・ 出欠管理 IC カードリーダマニュアル参照

- 履修者名簿 ・・・ 基本操作マニュアル参照

- 課題管理 ・・・ P.9

- 採点登録 ・・・ 基本操作マニュアル参照

- 掲示登録 ・・・ 基本操作マニュアル参照

- 小テスト ・・・ P.15

(*)基本操作マニュアルは 2007年度に配布済みですが

光華 naviのトップ画面からも参照できます

メニューリスト

利用できる機能を切り替える

曜日リスト

クラスプロファイルでは、最初にこちらより対象の授業を選択します。

当日の曜日の授業を初期表示

★マーク: Q&A/課題管理に新着情報がある場合

光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】

タブ部分をクリックすると

下図の画面が表示されます

担当授業情報

利用できる機能一覧

このタブは担当教員(ゼミ

担当、クラスアドバイザ

ー)の画面に表示されます

Page 2: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 2 -

1.クラスフォーラムへ登録する

■ 新規登録

(1)初期画面の 新規 ボタンをクリックします。

(2)必要項目に入力を行い、 登録 ボタンをクリックします。これにより掲示板に話題の元となる記事

(=親スレッド)を投稿したことになります。(※学生が親スレッドを立てることもできます)

■ 編集 (※ 自身が作成し、まだ返答がない場合のみ編集/削除が可能)

(1)自身が作成した親スレッドを表示します。

① 登録 :変更したい内容を修正し更新登録

② 削除 :不要な記事を削除

クラスフォーラム

授業単位でみんなが読み書きできる電子掲示板。

学生と教員とのコミュニケーションツール。

クリック

② ①

※参考にさせたいホームページなどへのリンクを

入力する際は、URL を{ }で囲むと、学生が閲覧

時に直接そのホームページにジャンプできます。 (例) {http://www.koka.ac.jp/} (半角入力されていることを確認してください)

Page 3: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 3 -

2.クラスフォーラムを確認する

(1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

※最新登録日順に表示。授業教員の回答については背景がグレー表示。

⇒クラスフォーラムへの登録がない場合は以下のメッセージが表示されます。

(2)タイトル部分をクリックすると、書き込み内容が表示されます。

① この内容に返信する :登録された内容に返信をする場合にクリック

② この内容を非表示にする :内容が適切でないと判断した場合に、学生の発言を隠す

※一度非表示にした内容を、再度表示することはできませんのでご注意ください。

③ 戻る :クラスフォーラムの一覧に戻る

(3)スレッド(*)単位で一覧を表示することができます。

表示対象の「スレッド表示」を選択し、 表示 ボタンをクリックするとスレッド単位での一覧が表

示されます。

※初期表示は、親スレッドのみの表示となり、子スレッドは非表示

クリック

① ②

(*)スレッドとは:

1 つの話題に属する複数の記事をまとめたもの

Page 4: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 4 -

<ツリー表示>

タイトルの左横にある+ボタンをクリックすると、そのスレッドに対する返答がツリー表示されま

す。-ボタンをクリックすると、子スレッドが非表示になります。

<詳細内容表示>

タイトルの右横にある ALL ボタンをクリックすると、親スレッドに対するすべての返答の詳細内容

が一覧表示されます。

Page 5: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 5 -

1.授業資料を登録する

(1) 初期画面の 新規 ボタンをクリックします。

(2)授業実施日、タイトルを入力したあと、授業資料かコメントのどちらかを必ず入力してください。

授業資料を登録する場合は 参照 ボタンをクリックし、登録したい資料を選択したあと、必ず..

追加

ボタンをクリックしてください。

※ 追加 ボタンをクリックしない場合、資料が登録されませんのでご注意ください。

最後に 登録 ボタンをクリックします。

授業資料

教員から履修者に対して、授業資料を配布する。

クリック

※参考にさせたいホームページなどへのリンクを

入力する際は、URL を{ }で囲むと、学生が閲覧

時に直接そのホームページにジャンプできます。 (例) {http://www.koka.ac.jp/} (半角入力されていることを確認してください)

登録する資料を選択し

た後に、必ず..

クリック

必須入力⇒

必須入力⇒

どちらか

必須入力

<授業資料のファイルサイズについて>

現在、授業資料として登録できるファイルサイズは 1 ファイルあたり 10MBまでとしています。

制限を超えるサイズを登録しようとした場合は、下記のメッセージが表示されます。

『ファイルサイズがシステムの上限(10000Kバイト)を超えているため登録できません。』

授業資料を分類したい場合

利用します

任意入力⇒

同じ授業を担当する教員に資料を共有する

かどうか。該当しない場合は初期値「共有

しない」にします

必須選択⇒

Page 6: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 6 -

2.授業資料を確認する

(1)初期画面では指定した授業に登録された授業資料の一覧が表示されます。

※コメント、添付ファイルの有無に応じてそれぞれアイコン表示。

⇒授業資料への登録がない場合は以下のメッセージが表示されます。

(2)タイトル部分をクリックすると、直下に詳細情報が表示されます。

① 登録 :変更したい内容を修正し更新登録

② 削除 :不要な授業資料を削除

クリック

修正したい場合は

編集 ボタンをクリック

登録したファイルを削除する場

合は、ごみ箱アイコンをクリック

② ①

Page 7: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 7 -

1.回答を登録する

(1) 初期画面に、質問と回答の一覧が表示されます。

⇒Q&A への登録がない場合は以下のメッセージが表示されます。

(2) タイトル部分をクリックすると、学生からの質問内容が表示されます。

回答を入力し、 登録 ボタンをクリックしてください。

Q&A

履修者からの質問に対して、回答を行う。

ここでの内容は質問者以外の学生には見えません。

確認をしていない質問には

未読マークが表示されます 回答済みの質問にはえんぴつ

マークが表示されます

クリック

学生からの

質問内容

回答記入欄

登録が完了すると、質問を行

った学生に掲示もしくはメ

ールで通知されます

添付ファイルも可能です

(ファイルサイズ 1MBまで)

Page 8: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 8 -

<学生から質問が届いた場合>

① クラスプロファイルのトップ画面で確認することができます。

② メールアドレス(パソコン・携帯電話)を設定しておくと、新着を知らせる案内が指定したアドレスに届き

ます。

<表示内容を変更したい場合>

表示のプルダウンボックスから表示したい内容を選択し、 検索 ボタンをクリックします。

・ 未読のみ

・ 既読のみ

・ 未回答のみ

・ 回答済みのみ

Newと表示されます

から選択可能

Page 9: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 9 -

1.教員から課題の提示を行う

(1) 新規 ボタンをクリックします。

⇒課題管理への登録がない場合は以下のメッセージが表示されます。

(2) 課題作成画面が表示されますので、それぞれの項目について、入力してください。

選択項目名 説明

□提出期間を過ぎた提出を受け付ける 提出期間で指定した日時を過ぎても学生からの課題提

出を受け取る場合は☑してください

□採点結果を学生に公開する 学生が提出した課題を評価する際に採点欄に記入した

点数を学生側にも表示する場合は☑してください

□採点結果を他の教員に公開する ※複数教員で担当している場合のみ表示

他の教員にそれぞれ公開する場合は☑してください □採点コメントを他の教員に公開する

課題管理

履修者に対する課題の提示や学生から提出された課題内容を確認する。

クリック

必須入力

時間が未指定の場合は、0:00から 23:59まで

の扱いとなります。

※参考にさせたいホームページなどへのリンクを

入力する際は、URL を{ }で囲むと、学生が閲覧

時に直接そのホームページにジャンプできます。 (例) {http://www.koka.ac.jp/} (半角入力されていることを確認してください)

添付ファイルは 5つまで可能です。

(1ファイルの上限サイズ:3MBまで)

※学生が提出するファイルサイズも 3MBまで

掲示配信設定については、次頁を確認ください

課題を分類したい場合に入力します。 任意入力 ⇒

Page 10: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 10 -

(3) 入力が終わったあとに 確定をクリックし、下図のダイアログが出ましたら OKをクリックします。

登録をやめる場合は キャンセルをクリックします。

※掲示登録画面でメール即時配信にチェックが入っている場合は、確定をクリックした時点でメール

が配信されます。

クリック

●掲示配信を「配信する」にチェックを入れ、設定ボタンをクリックします。

[対象者掲示配信登録]の画面が表示されますので、必要項目を入力し確定ボタンをクリックします。

課題に対する掲示を配信するには

「掲示期間」を設定します(必須)

「件名」・「差出人」・「本文」を入力します

(必須)。「件名」と「本文」は、テンプレ

ート検索ボタンより「課題_掲示連絡」を

選択し、テンプレートから自動入力するこ

ともできます。自動入力した内容は必要に

応じて編集してください。

授業中等でメールを即時配信しない場

合はチェックをはずします。

外した場合、掲示登録後最短の定時配

信時刻に配信されます。

(毎日:10:25, 12:30, 14:25, 19:00)

最後にクリック

カテゴリに「課題_掲示」を指定します(必須)

光華 navi への掲示と PC/携帯

メールへの配信を実施します

Page 11: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 11 -

(4) 課題提示が完了し、一覧画面へ戻ります。

2.課題の提出状況を確認する

(1) 確認したい課題の行で 状況 ボタンをクリックします。

(2) 課題受付状況が表示されます。

<不要な課題を削除する場合>

各行の 削除 ボタンをクリックすると、課題が削除されます。

※ただし、学生の提出した課題もすべて削除されますのでご注意ください。

クリック

クリック

提出期間外の課題は背景色がグレー表示されます

学生が課題を提出した日時が

表示されます

添付ファイルが提出されており、そのファイルをダウンロー

ドしていない場合「未ダウンロード」と表示されます

Page 12: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 12 -

(3) 学生氏名をクリックすると提出内容が表示されます。

クリック

<ダウンロードについて>

課題受付状況一覧画面の下部にダウンロードに関するボタンがついています。提出課題や提出状況をまとめ

てダウンロードすることが可能です。

課題ダウンロード :出力条件を指定してクリックすると、複数の学生の提出課題をまとめて

ダウンロードできます 【圧縮ファイル:ZIP 形式】

CSVダウンロード :学生の提出状況一覧を CSV ファイルでダウンロードできます

Page 13: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 13 -

3.提出された課題の評価を行う

(1) 学生の提出した課題を確認し、評価を入力します。

(2) 画面下部に掲示登録画面が表示されるので、カテゴリに「課題_評価」を選択し、件名・差出人・

本文を入力後、確定をクリックします。

提出ファイル保存 ボタンをクリッ

クすると、提出された課題をダウン

ロードできます。

※コメントのみ提出された場合

提出内容を確認済にする ボタン

が表示されます。

教員コメント

ここで入力した内容が学生に公開され

ます。

教員メモ

ここで入力した内容は学生やほか

の教員には公開されません。

採点

自由に値を入力できます。

※課題作成時に「採点結果を他の教員に公開する」と

設定していた場合は、同じ授業を担当する他の教員が

採点結果を確認することができます。

課題作成時に「採点結果を学生に公開する」と設定し

ていた場合、☑された状態で表示されます。

ファイルを添付する場合は、参照をクリックし、

ファイルを選択後、追加をクリックします。

「件名」・「差出人」・「本文」を入力します

(必須)。「件名」と「本文」は、テンプレ

ート検索ボタンより「課題_評価連絡」を

選択し、テンプレートから自動入力するこ

ともできます。自動入力した内容は必要に

応じて編集してください。

授業中等でメールを即時配信しない場合はチェックをはず

します。外した場合、掲示登録後最短の定時配信時刻に配信

されます。 (毎日:10:25, 12:30, 14:25, 19:00)

クリック

「カテゴリ」に「課題_評価」を選択

Page 14: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 14 -

確定をクリックすると、「登録してもよろしいですか?」と表示されるので OK をクリックします。

(3) 課題受付状況一覧画面に戻ります。

コメント コメントを教員が入力した場合「あり」と表示されます

メモ メモを教員が入力した場合「あり」と表示されます

提出課題のダウンロードを行うと学生の背景色がグレー表示されます

Page 15: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 15 -

・小テストはテスト期間開始後にテストの内容を変更、取り消すことができません。テストを作成中に一

時保存したい場合は、「3. 小テストを一時保存し、編集するには」(p.28~)をご確認ください。

・自分が作成した小テストをコピーして、新しい小テストを作成することができます。

複数の教員で同一授業を担当している場合は、他の教員が作成した小テストをコピーすること、採点結

果を共有することが可能です。

小テストの画面を表示するには二つの方法があります。本マニュアルでは、用途に応じて使い分けていま

すが、基本的にはどちらからも同じ操作ができます。

(a)トップメニューから表示する方法

(1) トップメニュー「授業関連」-「小テスト作成」をクリックします。

(2) 担当授業の小テストが一覧で表示されます。

(※小テスト未作成の場合は授業名のみ表示されます)

小テスト

授業を履修している学生を対象に小テスト作成、配信、採点、集計する。

【利用上の注意】

Page 16: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 16 -

(b)クラスプロファイルから表示する方法

(1) 「クラスプロファイル」にて、該当の授業を選択した後、小テスト作成ボタンをクリックします。

(2) 学生一覧と小テストの結果一覧が表示されます。

(※小テスト未作成の場合は一覧表示されません)

Page 17: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 17 -

1. 小テストを新規作成する

(1) トップメニュー「授業関連」-「小テスト作成」をクリックします。

(2) 担当授業の一覧が「テスト一覧」画面に表示されます。

一覧から小テストを実施したい科目を選択し、新規 ボタンをクリックします。

(3) 「テスト作成」の「基本設定」画面が表示されます。

(4) 最初に、対象の授業と対象者を設定します。

① 対象授業 今年度になっていることを確認します。

② 授業 小テストを作成したい授業が正しく選択されていることを確認します。選択されていない場合は選択しなおします。

③ 対象者 初期値は履修者「全て対象」となっています。

※特定の学生にのみテストを実施したい場合は、選択ボタンをクリックし、下記画面にて対象者を選択します。

クリック

学生を個別指定する場合のみ、クリック ①

クリック

Page 18: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 18 -

(5) テストのタイトルやテストの開始・終了時に画面表示する文言を設定します。

④ タイトル テストのタイトルを設定します。

⑤ タイトル略称 タイトルの略称を設定します。

⑥ 説明 テスト開始確認画面に表示される説明文(注意書き等)を設定します。

⑦ 提出時コメント テスト終了確認画面に表示されるコメントを設定します。

例)上記画面の設定を行うと学生がテストを受験した際、下記のように表示されます。

2)確定をクリックします。

1)受験させたい学生にチェックします。

全員を選択する場合は左側、

全員を選択解除する場合は右側をクリ

ックします

Page 19: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 19 -

(6) テストの詳細を設定します。

再解答 提出テストの再解答を許可するかどうかを設定します。「あり」にした場合、再解答できる回数を指定します(半角数字で入力)。

⑨ 制限時間 テストの制限時間(半角数字で入力)を設定します。制限時間を設けない場合は、空白にします。

⑩ 中断 テストの中断を許可するかどうかを設定します。

⑪ テスト実施期間 テストの実施期間を設定します。

⑫ 実施開始日公開 学生に実施開始日を公開するかどうかを設定します。

⑬ 設問ランダム出題

設問をランダムで出題するかどうかを設定します。「する」にした場合、ランダム出題数を半角数字で入力します。「する」を選択すると、設問の出題順序等がランダムになります。

⑭ 採点結果公開(学生)

採点結果を学生が参照できるようにするかどうかを設定します。「公開する」場合は、必ず開始日と終了日を入力します。「公開する」設定にすると、[テスト解答一覧]画面の実施済一覧より、採点結果が参照できます。

⑮ 配点表示 各設問の配点を学生に表示するかどうかを設定します。「表示する」設定にすると、[テスト解答]画面で設問の配点が表示されます。

対象者掲示配信

対象者に掲示配信するかどうかを設定します。「配信する」場合は、設定ボタンをクリックし、対象者掲示配信登録画面にて配信内容を設定します。

※小テスト作成完了時にのみ、「配信する」を選択します。作成中に保存する場合は「配信する」にしていると、作成途中でも学生に掲示配信されます。

補足:対象者掲示配信について-⑯で「配信する」を選択した場合-

「掲示期間」の開始日時、終了日時と「掲示内容」の重要度・件名・差出人・本文を入力し、

プレビューボタンをクリックします。

⑨ ⑩

⑫ ⑬

開始日時と終了日時を入力します。

重要度:「普通」か「重要」を選択します。

差出人:自身の名前を入力します。

件名・本文については、必要に応じて変更します。

授業中等でメールを即時配信しない場合はチェッ

クをはずします。外した場合、掲示登録後最短の定

時配信時刻に配信されます。

(毎日:10:25, 12:30, 14:25, 19:00)

Page 20: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 20 -

「プレビュー」画面にて、件名や差出人・本文の情報を確認し、閉じるをクリックします。

元の「対象者掲示配信」画面に戻るので、確定をクリックします。

※掲示配信を行うと、学生が光華 navi にログインした際にトップページの「教員からの連絡」欄に表

示され(下図)、携帯や PC にメール転送する設定をしている学生には、メールで配信されます。

「基本設定」が入力できたら、そのまま「設問設定」タブをクリックし、設問を作成します。

※設問を作成しない状態では「保存」できませんので、ご注意ください。

(7) 設問を追加するには、[設問設定]画面にて、左下の「行追加」をクリックします。

クリック

クリック

Page 21: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 21 -

(8) 設問を作成する画面が表示されます。

(9) 「行表示順」と「配点」を入力し、「設問形式」を選択します。

① 行表示順 作成中の設問の出題順を半角数字で入力します。

設問はこの数字の小さい順に表示されます。

② 配点 設問に対する配点を半角数字で入力します。

設問形式で選択した内容によって、設問設定の画面が変わります。

以下、共通の設定内容について説明します。

③ 設問形式 「単一選択」・「複数選択」・「単語数値入力」・「記述式」・「順序付け」・「ドロップダウン」の 6種類の中から1つを選択します。

④ 設問内容 設問の内容を入力します。

⑤ 色 「黒」以外の文字の色を使用する場合、リストから選択します。

⑥ サイズ 文字を大きく表示する場合に、リストから選択します。

⑦ 太字 太字にする場合に、チェックを入れます。

このエリアは選択形式によって設定

項目が変化します。

⑤ ⑥ ⑦

Page 22: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 22 -

添付ファイル

設問にファイルを添付する場合、「参照」ボタンでファイルを指定し、「追加」をクリックします。

※添付ファイルは別ウィンドウで開きます。設問と同じ画面には表示されません。

⑨ 行追加 選択式の問題で、選択肢の数を表示されている数(初期値は 5)より増やす場合に、「行追加」ボタンをクリックします。

⑩ 解説 採点結果照会時に表示したい解説があれば、入力します。

設問形式で「単一選択」を選択した場合

① 表示順 選択肢の表示の順番を半角数字で入力します。

② 記号 選択肢として表示する記号を半角英数字、1 文字で入力します。

③ 選択肢内容 選択肢に表示する内容を入力します。

④ 正答 正解となる選択肢にチェックを入れます。

以上が入力できたら、「確定」をクリックします。

設問形式で「複数選択」を選択した場合

② ① ③ ④

② ③

④ ⑤

Page 23: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 23 -

① 点数配分 下記のどちらかを選択します。

「全問正解以外は誤答とする」:選択した解答が完全に一致する場合のみ、正解とします。

「配点を正解数で按分する」:選択した解答が 1 つでも正解していれば、以下の条件で点数を配分します。「正解数÷正答数×配点=得点」(小数点以下は切捨)

② 表示順 選択肢の表示の順番を半角数字で入力します。

③ 記号 選択肢として表示する記号を半角英数字、1 文字で入力します。

④ 選択肢内容 選択肢に表示する内容を入力します。

⑤ 正答 正解となる選択肢にチェックを入れます。

設問形式で「単語数値入力」を選択した場合

① 解答文字数 解答の最大文字数を半角数字で設定します。解答が半角文字のみの場合は「半角のみ」、数値のみの場合は、「数値のみ」を選択します。

② 正答内容 正答となる文字を入力します。正答が複数ある場合は、追加ボタンをクリックして、正答を追加します。

(注)人名などの場合、正答となる可能性がある文字を全て入力します。

例では、伊藤博文が正答で、姓名の間に空白が入る場合・入らない場合を全て正答とするために、空白なし、半角空白、全角空白の 3パターンを記載。

設問形式で「記述式」を選択した場合

① 解答文字数 解答の最大文字数を半角数字で設定します。解答が半角文字のみの場合は「半角のみ」、数値のみの場合は、「数値のみ」を選択します。

※記述式の採点方法については、「5. 記述式設問を採点する」(p.27~)をご確認ください。

Page 24: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 24 -

設問形式で「順序付け」を選択した場合

① 表示順 選択肢の表示の順番を半角数字で入力します。

② 記号 選択肢として表示する記号を半角英数字、1 文字で入力します。

③ 選択肢内容 選択肢に表示する内容を入力します。

④ 正答順 正解となる順番を半角数字で入力します。

設問形式で「ドロップダウン」を選択した場合

① 表示順 選択肢の表示の順番を半角数字で入力します。

② 選択肢内容 選択肢に表示する内容を入力します。

③ 正答 正解となる選択肢にチェックを入れます。

① ② ③ ④

② ③ ①

Page 25: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 25 -

(10) 設問を全て入力後、「設問設定」画面の右上か左下のプレビューボタンをクリックし、表示を確認し

ます。

(11) テスト開始画面が表示されますので、開始ボタンをクリックして一通りの操作を試した後、×をクリ

ックし、画面を閉じます。

※小テストの配信後は、小テストの編集や配信対象を変更できません。必ずプレビューで小テストの

内容をご確認ください。

設問の画面表示は以下のようになります。

→:次の設問へ進む ←:前の設問に戻る 提出:解答を終え、提出する(テスト終了) 中断:テストを中断する(中断が認められている場合のみ、表示) 後で確認する:チェックを入れると、画面左側の設問番号(「問 1」など)にチェックがつきます。 ※未解答の設問には、○未 と表示されます。

Page 26: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 26 -

(12) 保存ボタンをクリックし、小テストを配信します。

以上で小テスト作成は終了です。

2. 既存の小テストからコピーして作成する

(1) トップメニュー「授業関連」-「小テスト作成」をクリックします。

(2) 担当授業の一覧が「テスト一覧」画面に表示されます。

一覧からコピーして小テストを作成したい科目を選択し、コピー ボタンをクリックします。

クリック

※小テストを新規作成し、初めて保存した場合

「登録されました」と表示されます。

※一度保存した小テストを再度保存した場合

「更新されました」と表示されます。

Page 27: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 27 -

(3) コピー元の情報を入力した状態で、「テスト作成」の「基本設定」画面が表示されます。

「タイトル」、「テスト実施期間」、「対象者掲示配信」等必要な情報を修正します。「設問設定」

画面に切り替え、設問情報を編集します。

【設問設定】

設問の内容を編集する場合は、編集ボタンをクリックします。

設問を削除する場合は、削除ボタンをクリックします。

新規追加する場合は、行追加ボタンをクリックします。

以降の操作は、「1. 小テストを新規作成する」(p.17 ~)をご参照ください。

Page 28: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 28 -

3. 小テストを一時保存し、編集するには

小テストを作成中に一時保存する場合

「テスト作成」画面の「基本設定」にて、

「テスト実施期間」を 1 ヶ月後など現在より先の日付に設定し、

「対象者掲示配信」にて「配信しない」を選択し、保存ボタンをクリックします。

保存した小テストを編集する場合

「テスト一覧」画面にて、編集したいテストのタイトルのリンクをクリックします。

クリック

Page 29: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 29 -

4. 小テストの結果を確認する

(1) 「クラスプロファイル」にて、該当の授業を選択した後、小テスト作成ボタンをクリックします。

(2) 履修者と小テストの結果一覧が表示されます。

5. 記述式設問を採点する

(1) ピンクになっている得点の文字をクリックします。

小テスト名

得点:記述式設問を採点していな

い場合、背景がピンクになります。

表示の切替

クリック

<補足>画面の例では、対象の学生が一人しか存在しないた

め、一名分だけ表示されていますが、複数人存在すると、学生

の氏名と小テストの得点が一覧表示されます。

Page 30: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 30 -

(2) 「得点」欄に半角数字で得点を入力します。学生に表示させたいコメントがある場合は、「コメント」

欄に入力し、確定ボタンをクリックします。

全ての学生分をまとめて採点する場合

(3) 上記画面で、記述式設問のリンクをクリックします。

設問のリンクをクリック

Page 31: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 31 -

(4) 各学生の得点を入力後、確定ボタンをクリックします。

6. テスト結果を参照する

(1) 「授業別テスト一覧」画面より、結果を確認したい小テストのリンクをクリックします。

(2) 解答者一覧にて、個別の学生の解答内容を確認する場合は、表示ボタンをクリックします。

クリック

<補足>画面の例では、対象の学生が一人しか存在しないた

め、一名分だけ表示されていますが、複数人存在すると、学生

の氏名と小テストの得点が一覧表示されます。

Page 32: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 32 -

(3) 小テストの集計結果を確認するには、「集計結果」タブをクリックします。

棒グラフで集計結果が表示されます。

7. テスト結果を CSV ファイルに出力する

(1) 「授業別テスト一覧」画面にて、右下の CSV出力ボタンをクリックします。

Page 33: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 33 -

(2) 「CSV を作成してよろしいですか?」と表示されるので、OK ボタンをクリックします。

(3) 「ファイルのダウンロード」画面にて保存ボタンをクリックし、任意の場所に保存します。

以上

Page 34: 光華navi操作マニュアル【クラスプロファイル】 - Koka- 3 - 2.クラスフォーラムを確認する (1)初期画面では指定された授業で実施中のクラスフォーラムの一覧が表示されます。

- 34 -

〔お願い〕

光華naviでは多くの個人情報を取り扱っています。個人情報の漏洩などを防ぐため、作業が終わりましたら

必ず「ログアウト」.........

部分..

をクリック.....

してシステムからログアウトをして下さい。

【出版履歴】

発行年月日 版 備考

2008.09.16 初版

2010.06.07 第二版 「小テスト」機能追加

2010.06.18 第三版 「小テスト」機能の画面修正

2010.09.27 第四版 光華 navi バージョンアップに伴う加筆修正

情報システム部(内線:274, 576)