56
User's Manual YS1310 指示警報計 オペレーションガイド IM 01B08D02-01JA 4版 IM 01B08D02-01JA 機能拡充

Users Mana YS1310指示警報計 オペレーションガイド - …横河ヨーロッパ(Yokogawa .Europe.B.V..Euroweg.2,.3825.HD. Amersfoort,.The.Netherlands)は、欧州経済領域における本製品の認

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • User'sManual YS1310 指示警報計

    オペレーションガイド

    IM 01B08D02-01JA4 版

    IM 01B08D02-01JA

    機能拡充

  • 製品登録のお願い

    今後の新製品情報を確実にお届けさせていただくために、お客様にユーザー登録をお願いしています。登録は、下記ホームページからできます。「製品登録」ボタンをクリックしてください。

    http://www.yokogawa.co.jp/ns/reg/

  • 1IM 01B08D02-01JA

    目次

    はじめに......................................................................................................................................................................................................................................................... 3ご注意............................................................................................................................................................................................................................................................... 3商標.................................................................................................................................................................................................................................................................... 3認定代理人.................................................................................................................................................................................................................................................... 3履歴.................................................................................................................................................................................................................................................................... 3本機器を安全にご使用いただくために........................................................................................................................................................................................ 3本体の取り扱い上の注意...................................................................................................................................................................................................................... 4梱包内容の確認.......................................................................................................................................................................................................................................... 5このマニュアルで使用している記号............................................................................................................................................................................................. 6電子マニュアルについて...................................................................................................................................................................................................................... 6

    機能の紹介 .................................................................................................................................................................. 7

    各部の名称 .................................................................................................................................................................. 8フロントパネル部の名称...................................................................................................................................................................................................................... 8フロントパネルのスイングアップとスイングダウン.......................................................................................................................................................... 8スイングアップ内部パネルの名称.................................................................................................................................................................................................. 9

    YS1310 使用手順 ...................................................................................................................................................... 10

    基本操作 .................................................................................................................................................................... 11画面展開オーバービューと操作キー.......................................................................................................................................................................................... 11文字の入力方法....................................................................................................................................................................................................................................... 14

    定常運転(オペレーション画面)の監視・操作 ..................................................................................................... 16ループ画面を監視・操作する......................................................................................................................................................................................................... 16メータ画面を監視・操作する......................................................................................................................................................................................................... 17トレンド画面を監視・操作する.................................................................................................................................................................................................... 18アラーム画面を監視・操作する.................................................................................................................................................................................................... 192 ループ画面(DUAL)を監視・操作する.............................................................................................................................................................................. 21

    チューニング画面の操作 .......................................................................................................................................... 22警報を設定する....................................................................................................................................................................................................................................... 22入出力データを確認する................................................................................................................................................................................................................... 24

    エンジニアリング画面の操作 ................................................................................................................................... 26測定値のスケール、小数点位置を設定する........................................................................................................................................................................... 26警報出力の組合せを設定する......................................................................................................................................................................................................... 28

    設置・配線 ................................................................................................................................................................ 30設置場所...................................................................................................................................................................................................................................................... 30設置方法...................................................................................................................................................................................................................................................... 31外形寸法/パネルカット寸法......................................................................................................................................................................................................... 32配線する...................................................................................................................................................................................................................................................... 33

    配線上の注意.................................................................................................................................................................................................................................... 33YS1310 端子図................................................................................................................................................................................................................................. 34伝送器供給電源の配線............................................................................................................................................................................................................... 36ディジタル入力/出力、FAIL 出力の配線...................................................................................................................................................................... 36直入力の配線(付加仕様 /A0 □)........................................................................................................................................................................................ 37シリアル通信インタフェースの配線(付加仕様 /A31).......................................................................................................................................... 38Ethernet 通信インタフェースの配線(付加仕様 /A34)......................................................................................................................................... 38電源、接地の配線......................................................................................................................................................................................................................... 39

    端子カバーを取り付ける................................................................................................................................................................................................................... 39

  • 2 IM 01B08D02-01JA

    トラブルシューティング .......................................................................................................................................... 40ALM ランプ、FAIL ランプ点灯時の対処方法......................................................................................................................................................................... 40停電復帰処理............................................................................................................................................................................................................................................ 42

    パラメータ一覧 ......................................................................................................................................................... 43<チューニングパラメータ>......................................................................................................................................................................................................... 44<エンジニアリングパラメータ>............................................................................................................................................................................................... 45

    目次

    以下は関連マニュアルです。

    YS1310 指示警報計ユーザーズマニュアル. 第 1 章 入出力機能と補助機能. 第 2 章 表示機能/セキュリティ機能. 第 3 章 直入力(温度/抵抗/周波数)の調整. 第 4 章 停電復帰処理. 第 5 章 保守. 第 6 章 仕様

    YSS1000 設定ソフトウェア/ YS1700 プログラマブル機能.ユーザーズマニュアル. 第 1 章 概要. 第 2 章 YSS1000 操作ガイド. 第 3 章 ユーザプログラム作成ガイド. 第 4 章 演算・制御プログラムの動作. 第 5 章 制御モジュールの基本的な使い方. 第 6 章 制御モジュールの応用的な使い方. 第 7 章 演算モジュール(命令)の動作と応用. 第 8 章 機器間通信を使う. 第 9 章 保守. 第 10 章 サンプルプログラム. 第 11 章 ワークシート/プログラムシート. 第 12 章 テキストプログラム命令一覧

    YS1000 シリーズ通信インタフェース.ユーザーズマニュアル. 第 1 章 概要. 第 2 章 通信機能の設定. 第 3 章 RS-485 通信の解説(付加仕様 /A31). 第 4 章 .Ethernet 通信(Modbus/TCP)の解説(付加仕様 /A34). 第 5 章 DCS-LCS 通信の解説(付加仕様 /A32). 第 6 章 YS1500/YS1700 の D レジスタの機能と用途. 第 7 章 YS1310/YS1350/YS1360 の D レジスタの機能と用途. 付録 アスキー(ASCII)コード表

    YS1000 シリーズ リプレースマニュアル. 第 1 章 概要. 第 2 章 YS100 互換形リプレース. 第 3 章 .YS80 内 器 互 換 形 / EBS、I、EK、HOMAC 互 換 形.

    リプレース. 第 4 章 .YS80 互換形リプレース. 第 5 章 100 ライン互換形リプレース

  • 3IM 01B08D02-01JA

    4th Edition : Mar. 2018 YKAll Rights Reserved Copyright © 2014 Yokogawa Electric Corporation

    はじめにこのたびは、シングルループコントローラ YS1000 シリーズ(以下

    「YS1000」と呼びます)をお買い上げいただきましてありがとうございます。このマニュアルは、YS1310 の基本的な機能と操作方法について説明したものです。ご使用前にこのマニュアルをよくお読みいただき、正しくお使いください。なお、YS1310 のマニュアルとして、次の 5 つがあります。●.紙マニュアル

    マニュアル名 マニュアルNo.

    YS1310.オペレーションガイド IM.01B08D02-01JA

    基本的な操作方法について説明しています。本書です。YS1000 シリーズご使用上の注意

    (マニュアル指定なしのときに製品添付) IM.01B08B02-91JA

    ●.電子マニュアル

    マニュアル名 マニュアルNo.

    YS1310.オペレーションガイド IM.01B08D02-01JA

    紙マニュアルと同じものです。

    YS1310.ユーザーズマニュアル IM.01B08D02-02JA

    詳細機能、設定項目について説明しています。通信機能は除きます。

    YS1000 シリーズ通信インタフェースユーザーズマニュアル IM.01B08J02-01JA

    イーサネット、シリアル、DCS-LCS 通信による使い方について説明しています。(YS1310 は DCS-LCS 通信に対応していません。)YSS1000 設定ソフトウェア/.YS1700 プログラマブル機能ユーザーズマニュアル IM.01B08K02-02JA

    YSS1000 の使い方、YS1700 のプログラマブル機能について説明しています。

    YS1000 シリーズリプレースマニュアル IM.01B08H02-01JA

    YS100、YS80、EBS、I、EK、HOMAC、100 ラインとの設置・配線の互換について説明しています。YS1000 シリーズご使用上の注意

    (マニュアル指定なしのときに製品添付) IM.01B08B02-91JA

    *. 最新版ユーザーズマニュアルは、以下の URL からダウンロードして閲覧できます。アドビシステムズ社の Adobe.Reader.7 以上

    (最新版を推奨)が必要です。

    URL:http://www.yokogawa.co.jp/ns/ys/im/. 電子マニュアルの印刷物を購入することが可能です。詳しくは当

    社営業、代理店へお問い合わせください。●.一般仕様書

    一般仕様書 No.

    YS1310 指示警報計 GS.01B08D02-01JA

    ご注意●.本書の内容は、性能・機能の向上などにより将来予告なしに変更

    することがあります。●.本書の内容に関しては万全を期していますが、万一ご不審の点や

    誤りなどお気づきのことがありましたら、お手数ですが、当社支社・支店・営業所までご連絡ください。

    ●.本書の内容の全部または一部を無断で転載、複製することは禁止されています。

    商標●. 本書で使用の当社製品名またはブランド名は、当社の商標または

    登録商標です。●. Microsoft、MS-DOS、Windows、Windows.XP、および Windows.

    NT は、米国 Microsoft.Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

    ●. Adobe、Acrobat、および Postscript は、Adobe.Systems.Incorporated.(アドビシステムズ社)の商標です。

    ●. Ethernet は、米国 XEROX.Corporation の登録商標です。

    ●. 本文中の各社の登録商標または商標には、TM、® マークは表示していません。

    ●. 本書で使用の各社製品名は、各社の商標、または登録商標です。

    認定代理人横 河 ヨ ー ロ ッ パ(Yokogawa.Europe.B.V..Euroweg.2,.3825.HD.Amersfoort,.The.Netherlands)は、欧州経済領域における本製品の認定代理人です。

    履歴2014 年 6 月 初版2015 年 5 月 2 版2016 年 3 月 3 版2018 年 3 月 4 版

    本機器を安全にご使用いただくために下記内容は、基本仕様「-10 □」、「-12 □」の製品が対象です。本 機 器 は、 安 全 規 格 IEC/EN61010-1、IEC/EN61010-2-201、IEC/EN61010-2-030 設置カテゴリ II、および EN61326-1、EN55011(EMC規格)クラス A(商工業地域使用)の製品です(フェライトコアと避雷器を使用してください)。

    注 意

    本機器はクラス A(商工業地域使用)の製品です。家庭環境で使用すると無線妨害を起こすことがあり、その場合には使用者が適切な対策を講ずることが必要です。

    本機器は、測定カテゴリ O(other)でご使用ください。本機器は、屋内専用の機器です。. *.測定カテゴリ O(other). 低電圧施設に接続された回路を計測するもので、配電盤などの固

    定設備から供給される電気機器に適用

    本機器を正しく安全に使用していただくため、本機器の操作にあたってはここに記載されている安全のための注意事項を必ずお守りください。このマニュアルに記載されていない方法で使用すると、本機器によって提供されている保護が損なわれることがあります。なお、これらの注意に反したご使用により生じた障害については、当社は責任と保証を負いかねます。

    危険場所使用認定(付加仕様 /FM または /CSA 付き). 本機器は、ノンインセンディブ防爆規格(FM、CSA)認定製品です。. FM 規格:Class.3600:.2011. . . ....Class.3611:.2004. . . ....Class.3810:.2005. . ロケーション:Class.I,.Division.2,.Groups.A,.B,.C.and.D. . . . ........Class.I,.Zone.2,.Groups.Ⅱ C. . 温度コード:T4. CSA 規格:C22..2.No..213-M1987. . . ......CAN/CSA-C22.2.No..0-10. . . ......CAN/CSA-C22.2.No..0.4-04. . ロケーション:Class.I,.Division.2,.Groups.A,B,C.and.D

    . . 温度コード:T4

    ■ 本書に対する注意・. 本書は、最終ユーザまでお届けいただきますようお願いいたしま

    す。また、本書は大切に保管していただきますようお願いいたします。

    ・. 本製品の操作は、本書をよく読んで内容を理解したのちに行ってください。

    ・. 本書は、本製品に含まれる機能詳細を説明するものであり、お客様の特定目的に適合することを保証するものではありません。

  • 4 IM 01B08D02-01JA

    ■ 本製品の保護・安全および改造に関する注意当該製品および本書には、安全に関する以下のようなシンボルマークを使用しています。

    "取扱注意" (人体および機器を保護するために,マニュアルを参照する必要がある場所に付いています。)

    保護接地端子

    機能接地端子(保護接地端子として使用しないでください。)

    交流

    直流

    ・. 当該製品および当該製品を組み込むシステムの保護・安全のため、当該製品を取り扱う際は、本書の安全に関する指示事項その他の注意事項に従ってください。なお、これらの指示事項に反する扱いをされた場合には、当該製品の保護機能が損なわれるなど、その機能が十分に発揮されない場合があり、この場合、当社は一切、製品の品質・性能・機能および安全性を保証いたしません。

    ・. 当該製品および当該製品で制御するシステムでの落雷防止装置や機器などに対する保護・安全回路の設置について、および当該製品と当該製品で制御するシステムを使用したプロセス、ラインのフールプルーフ設計やフェールセーフ設計その他の保護・安全回路の設計および設置に関しては、お客様の判断で、適切に実施されますようお願いいたします。

    ・. 当該製品の部品や消耗品を交換する場合は、必ず当社の指定品を使用してください。

    ・. 当該製品は原子力および放射線関連機器、鉄道施設、航空機器、舶用機器、航空施設、医療機器などの人身に直接かかわるような状況下で使用されることを目的として設計、製造されたものではありません。人身に直接かかわる安全性を要求されるシステムに適用する場合には、お客様の責任において、当該製品以外の機器・装置をもって人身に対する安全性を確保するシステムの構築をお願いいたします。

    ・. 当該製品を改造することは固くお断りいたします。

    警 告

    ● 電  源機器の電源電圧が供給電源の電圧に合っているか必ず確認したうえで、本機器の電源を入れてください。

    ● 保護接地感電防止のため、本機器の電源を入れる前には、必ず保護接地を行ってください。

    ● 保護接地の必要性本機器の内部または外部の保護接地線を切断したり、保護接地端子の結線を外したりしないでください。いずれの場合も本機器の保護動作が無効になり、危険な状態になります。

    ● 保護機能の欠陥保護接地などの保護機能に欠陥があると思われるときは、本機器を動作させないでください。また本機器を動作させる前には、保護機能に欠陥がないか確認するようにしてください。

    ● ガス中での使用可燃性、爆発性のガスまたは蒸気のある場所では、本機器を動作させないでください。そのような環境下で本機器を使用することは大変危険です。腐食性ガス(H2S、.SOx 等)濃度の高い環境での長時間の使用は故障の原因になります。

    ● 内器の取り外し当社のサービスマン以外は内器を外さないでください。本機器内には高電圧の箇所があり、危険です。

    ● 外部接続保護接地を確実に行ってから、測定対象や外部制御回路への接続を行ってください。

    ● 保護構造の損傷本書に記載のない操作を行うと、本機器の保護構造が損なわれることがあります。

    ■ 本製品の免責・. 当社は、別途保証条項に定める場合を除き、当該製品に関してい

    かなる保証も行いません。・. 当該製品のご使用により、お客様または第三者が損害を被った場

    合、あるいは当社の予測できない当該製品の欠陥などのため、お客様または第三者が被った損害およびいかなる間接的損害に対しても、当社は責任を負いかねますのでご了承ください。

    ■ ソフトウェアの取扱注意・. 当社は、別途保証条項に定める場合を除き、当該製品のソフトウェ

    アに関していかなる保証も行いません。・. 当該製品のソフトウェアは、特定された 1 台のコンピュータでご

    使用ください。・. 別のコンピュータに対してご使用になる場合は、別途ご購入くだ

    さい。・. 当該製品のソフトウェアを、バックアップの目的以外でコピーす

    ることは、固くお断りいたします。・. 当該製品のソフトウェアの収められているオリジナルメディア

    は、大切に保管してください。・. 当該製品のソフトウェアの逆コンパイル、逆アセンブルなど(リ

    バースエンジニアリング)を行うことは、固くお断りいたします。・. 当該製品のソフトウェアは、当社の事前の承認なしに、その全部

    または一部を譲渡、交換、転貸などによって第三者に使用させることは、固くお断りいたします。

    本体の取り扱い上の注意・. 本機器は、多くのプラスチック部品を使用しています。清掃する

    ときは、乾いた柔らかい布でから拭きしてください。清掃にベンジンやシンナーなどの有機溶剤を使用しないでください。変色や変形の原因になります。

    ・. 帯電したものを信号端子に近づけないでください。故障の原因になります。

    ・. 表示部、操作キー部などに揮発性薬品をかけたり、ゴムやビニール製品を長時間接触したまま放置したりしないでください。故障の原因になります。

    ・. 本体から煙が出ている、異臭がする、異音がするなどの異常が認められたときは、直ちに電源スイッチを OFF にするとともに、電源の供給をやめてください。異常が認められたときは、お買い求め先にご連絡ください。

    液晶ディスプレイ(LCD)について. 液晶ディスプレイは一部に常時点灯または常時消灯の画素が存在

    することがあります。また液晶の特性上明るさにムラが生じることがありますが故障ではありませんのでご了承ください。

  • 5IM 01B08D02-01JA

    梱包内容の確認梱包箱を開けたら、ご使用前に以下のことを確認してください。万一、お届けした品の間違いや品不足、または外観に異常が認められる場合には、お買い求め先にご連絡ください。

    YS1310 本体YS1310 本体の端子上面に銘板があります。銘板に記載されている MODEL(形名)と SUFFIX(仕様コード)で、ご注文どおりの品であることを確認してください。

    主銘板

    0001.ai

    No.(計器番号)お買い求め先にご連絡いただく際には、.この番号もご連絡ください。

    形名と仕様コード

    形名 基本仕様コード付加仕様コード 記 事

    YS1310 指示警報計用途 -1 常に -1

    タイプ

    0 基本形2 YS100 互換形(YS100 ケース付き)

    3 YS80 内器互換形/ EBS、I、EK、HOMAC 互換形(*1)

    4 YS80 互換形(YS80 互換サイズ、YS100 端子形)

    5 空気式 100 ライン互換形(YS100 端子形)(*2)

    電源0 100VAC、24VDC 共用電源1 220VAC 電源

    直入力(*3)

    /A01 mV 入力/A02 熱電対入力/A03 測温抵抗体入力/A04 ポテンショメータ入力/A05 アイソレータ/A06 2 線式伝送器入力(絶縁形)/A07 2 線式伝送器入力(非絶縁形)/A08 周波数入力.(*8)

    通信/A31 RS-485 通信(パソコンリンク、Modbus、YS プロトコル)(*4)/A34 Ethernet 通信(Modbus/TCP)(*5)

    規格/FM FM 防爆認証付き(FM.Class.I、Div2)(*6)

    /CSA CSA 一般安全および防爆認証付き(Class.I,.Div.2)(*7)

    *1. YS80 ハウジング(形名 SHUP)と接続できます。(EK/HOMAC 互換ハウジング SHUP-420、EBS/I シリーズ互換ハウジング SHUP-100 は別売)

    *2. 100 ライン互換ハウジング(形名 YS006)は別売です。*3. 直入力オプションは、基本仕様「-12 □」、「-14 □」、「-15 □」の場

    合のみ組合せ可。複数選択不可。*4. 基本仕様「-13 □」とは組合せ不可。*5. 付加仕様 /A34 は、基本仕様「-10 □」の場合のみ指定可。*6. 基本仕様「-10 □」のみ組合せ可能。*7. 基本仕様「-10 □」、「-12 □」のみ組合せ可能。ただし、基本仕様コ

    ード「-12 □」との組み合わせについては、取得予定です。*8. YS1000 シリーズの付加仕様コード「/A08」を指定した場合は、CE.

    マークに適合しません。

    YS1310-12 □、-13 □、-14 □、-15 □の設置・配線については、YS1000 シリーズリプレースマニュアルをご覧ください。

    ■特殊仕様品 /S#、/Z:特殊仕様、詳細は FX1-XJYS1700.xxx* を参照ください。

    *. /S#(# は番号 ) 特殊仕様で、製品説明書 FX1-XJYS1700.xxx が添付されていない場合は、サプライヤに問合せください。

    . (xxx は /S#、/Z に対応した固有番号で FX1 に記載されます )

    付属品形名、仕様コードにより次の付属品が添付されています(下表参照)。品不足や損傷のないことを確認してください。

    YS310指示警報計

    オペレーションガイド

    0002.ai

    64 5

    TAG NO

    .

    TAG NO

    .

    TAG NO

    .

    TAG NO

    .

    2 3

    番号 品 名 部品番号

    数量 備 考

    1 クランプ金具

    L4041RA 2 YS1310-10 □の場合E9760RJ 2

    YS1310-12 □の場合E9760RN 2E9760RJ 1

    YS1310-14 □の場合E9760RP 1

    2 タグプレートシールL4041UA

    4 50 × 3.5mm3 レンジ記入シール 4 34 × 2mm

    4 RJC センサ L3501RA 1 付加仕様 /A02 付きのみ付属。(*1)

    5 フェライトコア A1179MN 1直入力ケーブルに使用。(付加仕様 /A0 □付きのみ付属)

    6 YS1310 オペレーションガイド(本書) - 1 本書、A4 サイズ。

    *1:. RJC センサの取り付けは、本書の「設置・配線」または YS1000 シリーズリプレースマニュアルをご覧ください。

    アクセサリ(別売)別売品のアクセサリとして次のものがあります。ご注文されたときは、品不足や損傷がないことを確認してください。アクセサリにつ

    いてのお問い合わせやご注文は、お買い求め先にご連絡ください。

    番号 品 名 形名 販売単位 備 考

    1 120 Ω終端抵抗(*1) YS020 1 RS-485 通信用2 250 Ωシャント抵抗 YS021 1 内蔵 24V 伝送器電源用

    *1:. 本機器には、終端抵抗が内蔵されており、パラメータ設定により選択ができます。なお、同一通信システムで終端となる他の機器に使用する場合は、YS1310 内蔵の終端抵抗値と合わせるため、外付けの終端抵抗を用意する必要があります。

  • 6 IM 01B08D02-01JA

    ■ 環境保護本製品の廃棄方法について

    対象製品:YS1310-10 □、-12 □

    . .  .ただし付加仕様 /A08 は除く。

    廃電気電子機器指令に基づき、本製品の廃棄方法について説明しています。この指令は EU 圏内のみで有効です。

    このマニュアルで使用している記号

    本機器で使用しているシンボルマークで、人体への危険や機器の損傷の恐れがあることを示すとともに、その内容についてユーザーズマニュアルを参照する必要があることを示します。ユーザーズマニュアルでは、その参照ページに目印として、.「警告」「注意」の用語と一緒に使用しています。

    警 告

    取り扱いを誤った場合に、使用者が死亡または重傷を負う危険があるときに、その危険を避けるための注意事項が記載されています。

    注 意

    取り扱いを誤った場合に、使用者が軽傷を負うか、または物的損害のみが発生する危険があるときに、その危険を避けるための注意事項が記載されています。

    . Note本機器を取り扱ううえで重要な情報が記載されています。

    関連する操作や説明の参照先をこのマークのあとに記述しています。

    [....]画面に表示される文字列を表示します。

    設 定 画 面設定画面を示し、設定画面を表示するまでのキー操作について説明しています。数字で示す順序で各操作をしてください。ここでは、はじめて操作をすることを前提に、手順を説明しています。操作内容によっては、すべての操作を必要としない場合があります。

    設 定 内 容設定内容について説明しています。

    解 説操作に関する限定事項などを説明しています。

    電子マニュアルについて最新版ユーザーズマニュアルは、以下の URL からダウンロードして閲覧できます。アドビシステムズ社の Adobe.Reader.7 以上(最新版を推奨)が必要です。

    URL:http://www.yokogawa.co.jp/ns/ys/im/

    ・マーキングこの製品はWEEE.指令マーキング要求に準拠します。ラベルは、この電気電子製品を一般家庭廃棄物として廃棄してはならないことを示します。

    ・製品カテゴリーWEEE 指令に示される製品タイプに準拠して、この製品は " 小型機器 " の製品として分類されます。家庭廃棄物では処分しないでください。不要な製品を処分する際は、お近くの横河ヨーロッパ・オフィスまでご連絡ください。

  • 7IM 01B08D02-01JA

    機能の紹介

    7

    機能の紹介YS1310 指示警報計は、2 入力の指示警報計です。2 ループ同時表示が可能です。

    特長・. カラー液晶表示. 監視・操作画面がカラー表示となり、入出力値、各種定数および内蔵されている機能を前面のキースイッチより自由に

    設定できます。監視画面には、ループ画面、トレンド画面、アラーム画面、さらにアナログ感覚のメータ画面があります。

    ・. フェイルセーフ機能. 2 つの CPU 構成により、片側の CPU が異常時にも表示が可能です。

    ・. 動作電圧範囲が広い AC/DC 共用電源. 交流(100VAC)、直流(24VDC)の区別なく駆動できます。

    ・. 前面防塵防滴構造(IP54 準拠)

    ・. 豊富な通信機能. Ethernet(Modbus/TCP)通信、シリアル通信(Modbus、パソコンリンク、YS プロトコル)を搭載可能です。

  • 8 IM 01B08D02-01JA8

    各部の名称フロントパネル部の名称

    0201.ai

    図 2.1

    ①. 液晶表示器(カラー LCD):120 × 320 ドット②. FAIL ランプ(LED:赤)③. ALM ランプ(LED:黄)④. ソフトキー操作用キー⑤. ページキー⑥. SHIFT キー⑦. TAG ラベル(推奨貼り付け位置)

    ► 各部の機能:本書の「定常運転(オペレーション画面)の監視・操作」

    フロントパネルのスイングアップとスイングダウン

    スイングアップ1. フロントパネル底部中央を押しながら、手前に引きます。軽い抵抗感があり、止まります。 (フロントパネル上部と一緒に操作するとスムーズにスイングアップできます)2. そのままの状態で押し上げます。

    フロントパネル

    0202.ai

    図 2.20203.ai

    図 2.3

    スイングダウンフロントパネル上部中央を押し下げます。軽い抵抗感があり、止まります。そのままの状態で、本機器後方へ押します。“カチッ” と音がしてロックされます。

    0204.ai図 2.4

  • 9IM 01B08D02-01JA

    各部の名称

    各部の名称

    スイングアップ内部パネルの名称

    0205.ai

    図 2.5

    ①.パソコン接続用コネクタ.(PROGRAMMER). YSS1000 設定ソフトウェアで設定したパラメータをアップロード、ダウンロードなどをするための通信ケーブルです。 ► YSS1000:「YSS1000 設定ソフトウェア/ YS1700 プログラマブル機能 ユーザーズマニュアル」

    ②.金属レバー:YS1310 では使用しません。③.YS110 携帯用手動操作器接続コネクタ:YS1310 では使用しません。何も接続しないでください。④.内器リリースレバー⑤.内器固定ねじ⑥.ディスプレイ保守用 LED とスイッチ. ディスプレイ交換は、当社サービスマンに依頼してください。

    警 告

    爆発危険:爆発性雰囲気がある環境下で、内器の引き出し / 挿入を行わないでください。

    警 告

    内器を引き出すと、安全規格上、検査が必要になりますので、引き出しは行わないでください。内器を引き出す場合は、当社代理店またはサービス拠点に依頼してください。

    注 意

    付加仕様 /FM 付き、/CSA 付きの場合、内器を引き出すと防爆仕様の規格を満足しなくなります。

  • 10 IM 01B08D02-01JA10

    YS1310 使用手順はじめて YS1310 を使用するときは、下記の順序で操作します。

    電 源 投 入

    YS1310

    開梱・受入仕様確認

    設 置

    エンジニアリング定数設定

    チューニング運転開始

    定 常 運 転

    ►エンジニアリング画面の操作(P.26~)

    ►チューニング画面の操作(P.22~)

    ►定常運転の監視・操作(P.16~)

    ►設置・配線(P.30)

    ►梱包内容の確認(P.5)

    ►YSS1000設定ソフトウェア/YS1700プログラマブル機能ユーザーズマニュアル

    YSS1000設定ソフトウェアで設定できます。

    0301.ai図 3.1

  • 11IM 01B08D02-01JA

    基本操作

    11

    YS1310

    使用手順

    基本操作画面展開オーバービューと操作キー

    YS1000 シリーズには、次の 3 つの画面グループが用意されています。

    ① オペレーション画面グループ. PVのトレンドを表示する「トレンド画面」、アラームの詳細情報を表示する「アラーム画面」、2ループを同時に表示する(操

    作は 1 ループずつ).「2 ループ画面」、メータ目盛板に指針で PV を表示する「メータ画面」があります。② チューニング画面グループ. チューニングパラメータの表示・設定画面、入出力信号のモニタ画面があります。③ エンジニアリング画面グループ. 指示警報計としての機能を設定する画面、入力仕様設定画面、およびパスワード設定画面があります。

    画面の選択操作画面選択操作の流れは、次のとおりです。

    + + +

    電源オン

    オペレーション画面グループ

    チューニング画面グループ

    エンジニアリング画面グループ

    チューニング画面グループ、エンジニアリング画面グループの操作については、「チューニング画面の操作」、「エンジニアリング画面の操作」をご覧ください。

    0401.ai

    SHIFT SHIFT SHIFT

    図 4.1

    1. 電源を投入すると、オペレーション画面が表示されます。2. SHIFT キー( SHIFT )を押しながらページキー( )を押すと画面が切り替わります。 画面は、オペレーション画面→チューニング画面→エンジニアリング画面の順に切り替わります。エンジニアリング画

    面の次は、オペレーション画面に戻ります。

    NoteSHIFT キー+ページキー(2 つのキー押し)の操作は、SHIFT キーを押した状態でページキーを押すことを意味します。逆の操作では画面を展開できません。

  • 12 IM 01B08D02-01JA

    基本操作

     ソフトキー ソフトキーは、LCD に表示されるキーです。ソフトキーの機能は、右横の操作キーに割り付けられています。

    左図では、↑ (上移動)のソフトキーが右横の操作キーに割り付けられています。

    0402.ai

    図 4.2

  • 13IM 01B08D02-01JA

    基本操作

    基本操作

    画面展開(工場出荷時)

    2ループ画面

    アラーム画面

    トレンド3画面

    トレンド2画面

    トレンド1画面

    チューニングメニュー画面

    [SETTING1 ]

    [SETTING2 ]

    [I/O DATA ]

    セッティング画面1

    入出力データ画面

    エンジニアリングメニュー画面1

    エンジニアリングメニュー画面2

    [CONFIG1 ]

    [CONFIG2 ]

    [CONFIG3 ]

    [SC MAINT ]

    [PASSWORD ]

    機能設定画面1

    機能設定画面2

    機能設定画面3

    入力仕様設定画面

    パスワード設定画面

    [DISPLAY ]

    [LCD ]

    [COMM ] 通信設定画面

    LCD設定画面

    オペレーション画面の設定画面

    オペレーション画面は、表示OFF/ONおよび電源ON時の 初期画面を設定可能

    OPE

    OPE

    2ループ画面 、ループ2画面、メータ2画面 または トレンド2画面

    2ループ画面 、ループ1画面、メータ1画面 またはトレンド1画面

    SETTING1

    SETTING2

    I/O DATA

    CONFIG1

    CONFIG2

    CONFIG3

    SC MAINT

    DISPLAY

    COMM

    LCD

    PASSWORD

    ループ2画面

    メータ1画面

    メータ2画面

    ループ1画面

    セッティング画面2

    0403.ai

    電源オン

    オペレーション画面グループ

    チューニング画面グループ

    エンジニアリング画面グループ

    +

    +

    +

    SHIFT

    SHIFT

    SHIFT

    [LCD MAINT ] LCDメンテナンス画面

    LCD MAINT

    図 4.3

  • 14 IM 01B08D02-01JA

    基本操作

    文字の入力方法タグナンバの設定を例に文字入力方法を説明します。

    設 定 画 面

    エンジニアリング画面

    0404.ai

    オペレーション画面> SHIFT + キー(チューニングメニュー画面へ)> SHIFT + キー((エンジニアリングメニュー画面へ)>[CONFIG2]ソフトキー(機能設定画面 2)

    設定値変更手順(タグの設定例)

    ①.[↓]ソフトキーを押して、[SET INHB] を選択し拡大表示させます。②.[△]ソフトキーを押して、[SET ENBL] に変更します。③.[↓]ソフトキーを押して、タグナンバ 1[TAG1] を選択し拡大表示させます。④.[↓]または[↑]ソフトキーを押して、タグを登録する位置にカーソルを合わ

    せます。⑤.[△]または[▽]ソフトキーを押して、文字を変更します。(設定は1文字単位です)⑥. ④と⑤を繰り返し、タグを登録します。. (文字を消す場合は、スペースを選択します)⑦. ページキーを押して、エンジニアリングメニュー画面に戻ります。⑧. SHIFT+ ページキーを押して、オペレーション画面に戻ります。

    設定完了

    設 定 内 容

    パラメータ 名   称 設定範囲 工場出荷時値

    TAG1、TAG2 タグナンバ 英数字記号 12 桁 ---YS1310---

    解 説パラメータ TAG2 は、第 2 ループで使用します。タグは、LCD の最上行に表示されます。設定可能な ASCII コードは、下記の通りです。

    スペース ! “ # $ % & ’ ( ) * + , -. / 0 1 2 3 4 5 6 7 9 : ; < => ? @ A B C D E F G H I J K LM N O P Q R S T U V W X Y Z [¥ ] ^ _ ` a b c d e f g h i jk l m n o p q r s t u v w x yz { ¦ } ~

  • 15IM 01B08D02-01JA

    基本操作

    基本操作

    意図して空白にしています。

  • 16 IM 01B08D02-01JA16

    定常運転(オペレーション画面)の監視・操作ループ画面を監視・操作する

    0501.ai

    タグナンバ ①

    画面タイトル ②

    PVディジタル表示 ③

    HH指針, PH指針 ⑤

    アラーム発生表示 ⑩

    LL指針, PL指針 ⑤

    PVオーバフロー ⑥

    PVアンダフロー ⑥

    ⑦ 工業量単位⑨ スケール100%値

    ⑧ PVバースケール

    ④ PVバー

    ⑨ スケール0%値

    図 5.1表 5.1

    図中の番号 名  称 内  容

    ① タグナンバ 英数字、記号の組合せで最大 12 桁のタグナンバがループごとに表示されます。

    ② 画面タイトル 表示中の画面タイトル名が表示されます。

    ③ PV ディジタル表示PV 値が、工業量で有効数字 5 桁のディジタル値(符号、小数点含む 7 桁)で表示されます。

    ④ PV バーPV 値がバーで表示されます。バー表示は、フルスケールが 200 ドット(100%)で、1 ドット(0.5%)単位で増減します。

    ⑤ PH、PL、HH、LL 指針

    PH(測定値上限警報設定)値、PL(測定値下限警報設定)値が三角形の指針で表示され、HH(測定値上上限警報設定)値、LL(測定値下下限警報設定)値が 2 つの三角形を重ね合わせた指針で表示されます。指針は、0% 未満時は 0% に、100%を超えているときは 100% にクリップして表示されます。

    ⑥PV アンダフロー、PV オーバフロー

    PV 値が 0% 未満のとき PV アンダフローが、100% を超えているときに PV オーバフローが表示されます。

    ⑦ 工業量単位 工業量単位(UNIT)が、最大 7 桁で表示されます。

    ⑧ PV バースケール 最大 10 分割(10%)されたスケールが表示されます。

    ⑨スケール 0% 値、スケール 100% 値

    スケール0%値(SCL)およびスケール100%値(SCH)が、工業量で有効数字5桁のディジタル値(符号、小数点含む 7 桁)で表示されます。

    ⑩ アラーム発生表示 アラームは略語で表示されます。表 5.2 参照

    表 5.2 表示略語の意味

    記 号 意  味

    SYS-ALM システムアラーム発生

    ALARM-1 第 1 ループプロセスアラーム発生

    ALARM-2 第 2 ループプロセスアラーム発生

  • 17IM 01B08D02-01JA

    定常運転の監視・操作

    定常運転(オペレーション画面)の監視・操作

    メータ画面を監視・操作する

    0502.ai

    タグナンバ ①

    画面タイトル ②PVディジタル表示 ③

    HH指針, PH指針 ⑩

    LL指針, PL指針 ⑩ ⑨ 工業量単位

    ④ PVメータ目盛板

    ⑤ 親目盛、子目盛⑥ 倍率

    ⑦ 目盛数字

    ⑧ PV指針

    図 5.2表 5.3

    図中の番号 名  称 内  容

    ① タグナンバ ループ画面と同様にタグナンバが表示されます。

    ② 画面タイトル 表示中の画面タイトル名が表示されます。

    ③ PV ディジタル表示 PV 値のディジタル値が表示されます。

    ④ PV メータ目盛板 PV メータ目盛板には親目盛、子目盛、目盛数字、倍率、工業量単位が表示されます。

    ⑤ 親目盛、子目盛スケール 0% 値(SCL)、スケール 100% 値(SCH)に設定した値から自動的に目盛を分割し、親目盛と子目盛が表示されます。

    ⑥ 倍率10 のべき乗(× 10

    n)を用い、目盛レンジを目盛数字桁数の範囲で見やすく表現し

    ます。べき乗の値を設定できますが、スケール 0% 値(SCL)、スケール 100% 値(SCH)から自動計算させることもできます。

    ⑦ 目盛数字スケール 0% 値(SCL)、スケール 100% 値(SCH)から自動的に値が決まり、親目盛の右側に目盛を中心に表示されます。表示桁数は 3 桁(小数点がない場合は 4 桁)です。

    ⑧ PV 指針PV 値が、指針 2 つ(目盛の左右両側)で表示されます。指針表示は、分解能 0.5%単位で上下します 。

    ⑨ 工業量単位 工業量単位(UNIT)が、最大 7 桁で表示されます。

    ⑩ PH、PL、HH、LL 指針PH(測定値上限警報設定)値、PL(測定値下限警報設定)値が三角形の指針で表示され、HH(測定値上上限警報設定)値、LL(測定値下下限警報設定)値が 2 つの三角形を重ね合わせた指針で表示されます。

  • 18 IM 01B08D02-01JA

    定常運転(オペレーション画面)の監視・操作

    トレンド画面を監視・操作するトレンド画面は、ループ画面の機能に加え、PV のトレンドを表示します。トレンド 1 画面では PV1 を、トレンド 2 画面では PV2 を、トレンド 3 画面では PV1、PV2、X1、X2 の中から任意のデータ(4データまで)をトレンド表示させることができます。表示データの ON/OFF も可能です。

    0503.ai

    ⑤トレンドデータ指針

    ⑦ スケール0%値

    タグナンバ ①

    画面タイトル ②

    時間幅スケール ⑨

    トレンド表示時間幅 ⑩

    ⑥ 工業量単位

    ⑦ スケール100%値

    ⑧ スケール目盛

    トレンド表示 ④

    ディジタル表示 ③

    図 5.3表 5.4

    図中の番号 名  称 内  容

    ① タグナンバ英数字、記号の組合せで最大 12 桁のタグナンバがループごとに表示されます。トレンド 3 画面では、第 1 ループのタグナンバが表示されます。

    ② 画面タイトル 表示中の画面タイトル名が表示されます。

    ③ ディジタル表示PV 値のディジタル値が表示されます。トレンド 3 画面ではトレンドの選択データ 1 ~ 4 が表示されます。

    ④ トレンド表示設定されたトレンド表示時間幅が60分割され、1分割時間内のPV値および選択データの最小値および最大値が、1 素子の縦ラインで表示されます。トレンド表示は、0% 未満時は 0% に、100% を超えているときは 100% にクリップして表示されます。

    ⑤ トレンドデータ指針PV 値および選択データが、三角形の指針で表示されます。指針表示は、分解能 0.5%単位で上下します。

    ⑥ 工業量単位 工業量単位(UNIT)が、最大 7 桁で表示されます。

    ⑦スケール 0% 値、スケール 100% 値

    ループごとに PV のスケール 0% 値(SCL)およびスケール 100% 値(SCH)が、工業量で有効数字 5 桁のディジタル値(符号、小数点含む 7 桁)で表示されます。

    ⑧ スケール目盛最大 10 分割(10%)されたスケールが表示されます。また、スケールの分割に対応した水平線が、点線で表示されます。

    ⑨ 時間幅スケール時間幅スケール(垂直線)は、60 ラインの位置に点線で表示されます。スケール目盛が 4 分割以上のときは、30 ラインの位置にも時間幅スケールが点線で表示されます。

    ⑩ トレンド表示時間幅

    トレンド表示時間幅の設定値が表示されます。トレンド表示幅は 90 ラインですが、このトレンド表示時間幅は 60 ライン分の時間幅を表します。トレンド表示は、0ラインの位置が現在時間で、90 ラインの位置が最大過去時間です。トレンド表示時間幅を変更すると、それまで表示されていたデータはクリアされます。

  • 19IM 01B08D02-01JA

    定常運転の監視・操作

    定常運転(オペレーション画面)の監視・操作

    アラーム画面を監視・操作するアラーム画面は、アラーム発生時の詳細情報の一括表示を行います。ユーザが未確認のアラームやイベントを確認することができます。

    0504.ai

    タグナンバ ①

    画面タイトル ②項目タイトル ③

    ④ アラーム項目⑤ 未確認アラームマーク

    ⑦ ソフトキーの機能表示

    ⑥ アラームランプ

    .

    図 5.4表 5.5

    図中の番号 名  称 内  容

    ① タグナンバ 第 1 ループのタグナンバが表示されます。

    ② 画面タイトル 表示中の画面タイトル名が表示されます。

    ③ 項目タイトル

    発生したアラーム、イベントが種類別に表示されます。分類は次の 3 種類です。

    表  示 内  容

    [PROCESS] プロセスアラーム

    [SYSTEM] システムアラーム

    [EVENT] イベント表示

    ④ アラーム項目

    アラーム項目の表示形式は、次の 2 種類です。項目背景色赤表示. :現在発生中のアラームです。項目通常表示. :過去に発生し、現在復帰したアラームであることを表します。► アラーム発生原因と処置:本書の「トラブルシューティング」表示されるアラーム項目は、次のとおりです。プロセスアラーム

    表  示 内  容 表  示 内  容

    [PH1] 測定値 1 上限警報 [PH2] 測定値 2 上限警報

    [PL1] 測定値 1 下限警報 [PL2] 測定値 2 下限警報

    [HH1] 測定値 1 上上限警報 [HH2] 測定値 2 上上限警報

    [LL1] 測定値 1 下下限警報 [LL2] 測定値 2 下下限警報

    システムアラーム表  示 内  容

    [X1] ~ [X2]入力オーバレンジ各入力端子に割り付けられたレジスタ名 X1 ~ X2 を表示

    [COMM] RS-485 通信エラー[ETHER] Ethernet 通信エラー

    [DATA] YSS1000 書込み未完了[CALR] 調整検査エラーイベント表示

    表  示 内  容[EVENT1] ~ [EVENT5] ユーザ設定イベント 1 ~ 5

  • 20 IM 01B08D02-01JA

    定常運転(オペレーション画面)の監視・操作

    図中の番号 名  称 内  容

    ⑤ 未確認アラームマーク 未確認アラームには、アラーム項目の先頭に [ * ] が表示されます。

    ⑥ アラームランプ プロセスアラーム、システムアラームが発生したときに点灯します。

    ⑦ ソフトキーの機能表示[ALM.CLR] キー、[EVT.ON] キー、[ ↓ ] キー、[EVT.CLR] キーの機能が、それぞれ右横の操作キーに割り付けられています。► 操作:「アラーム画面の操作」

    アラーム画面の操作アラーム画面で以下の操作が可能です。

    (1).未確認アラーム/イベントの確認操作(2).イベント表示の再表示

    ・未確認アラーム/イベントの確認操作. アラーム [ALM.CLR] ソフトキーは、アラームの確認に使用します。このキーを押すと、未確認アラームであることを示

    す “*” と現在発生してないアラームが消去され、アラームを確認したことになります。. イベント [EVT.CLR] ソフトキーは、イベントの確認に使用します。このキーを押すと、未確認イベントであることを示

    す “*” と現在発生してないイベントが消去され、イベントを確認したことになります。・イベント表示の再表示. [ ↓ ] ソフトキーによりイベント行を移動して見たいイベントを選択(青文字表示)し、[EVT.ON] ソフトキーを押すとイ

    ベントを再表示できます。.

    0505.ai

    イベントを選択

    発生したイベントを[↓]ソフトキーで選択して、[EVT ON]ソフトキーを押すと、イベント発生状態(*)が表示されます。発生したイベントを[↓]ソフトキーで選択して、[EVT CLR]ソフトキーを押すと、イベント発生状態(*)が消えます。

    図 5.5

  • 21IM 01B08D02-01JA

    定常運転の監視・操作

    定常運転(オペレーション画面)の監視・操作

    2 ループ画面(DUAL)を監視・操作する2 ループ画面は、第 1 ループと第 2 ループの情報が同時に表示されます。タグナンバは画面上部に 2 つ表示され、PV に関する情報は画面左側に第 1 ループ、画面右側に第 2 ループが表示されます。

    0506.ai

    HH指針, PH指針 ⑨

    LL指針, PL指針 ⑨

    PVバー ⑤

    PVアンダフロー ⑩PVディジタル表示 ③

    タグナンバ ①

    画面タイトル ②

    ⑦ 工業量単位

    ⑧ スケール100%値

    ⑩ PVオーバフロー

    ループ番号 ④

    ⑥ PVバースケール

    ⑧ スケール0%値

    図 5.6表 5.6

    図中の番号 名  称 内  容

    ① タグナンバ タグナンバは 2 つ表示され、上側が第 1 ループ、下側が第 2 ループです。

    ② 画面タイトル 表示中の画面タイトル名が表示されます。

    ③ PV ディジタル表示画面下に PV 値がディジタル値で表示されます。左側が第 1 ループ、右側が第 2 ループです。

    ④ ループ番号 ループ番号 1(左側)、ループ番号 2(右側)が表示されます。

    ⑤ PV バーPV1(左側)、PV2(右側)がバーで表示されます。バー表示は、フルスケールが200ドット(100%)で、1 ドット(0.5%)単位で増減します。

    ⑥ PV バースケール 最大 10 分割(10%)されたスケールが表示されます。

    ⑦ 工業量単位 工業量単位 1(左側)、工業量単位 2(右側)が、最大 7 桁で表示されます。

    ⑧スケール 0% 値、スケール 100% 値

    SCL1、SCH1(左側)、SCL2、SCH2(右側)が、工業量で有効数字 5 桁のディジタル値(符号、小数点含む 7 桁)で表示されます。

    ⑨ PH、PL、HH、LL 指針PH(測定値上限警報設定)値、PL(測定値下限警報設定)値が三角形の指針で表示され、HH(測定値上上限警報設定)値、LL(測定値下下限警報設定)値が 2 つの三角形を重ね合わせた指針で表示されます。

    ⑩PV アンダフロー、PV オーバフロー

    PV 値が 0% 未満のとき PV アンダフロー(左側 PV1、右側 PV2)が、100% を超えているときに PV オーバフロー(左側 PV1、右側 PV2)が表示されます。

  • 22 IM 01B08D02-01JA22

    チューニング画面の操作パラメータの表示・設定画面、入出力信号のモニタ画面があります。チューニングパラメータの設定については、下記設定例を参考に「画面展開オーバービューと操作キー」および「パラメータ一覧」をご覧いただき設定してください。► パラメータの表示・設定:本書の「パラメータ一覧」► チューニングパラメータの機能解説:「YS1310 指示警報計ユーザーズマニュアル」

    NoteYS1310 は、セキュリティ機能としてパスワード機能を持っています。パスワードが設定してある場合は、パスワードを入力してパラメータを変更してください。

    ► パスワードの設定、解除:「YS1310 指示警報計.ユーザーズマニュアル」の「2.2.1 パラメータ変更を禁止/解除する」

    警報を設定する

    設 定 画 面

    チューニング画面

    0601.ai

    オペレーション画面> SHIFT + キー(チューニングメニュー画面へ)> [SETTING1]ソフトキー(セッティング画面 1)または [SETTING2] ソフトキー(セッティング画面 2)

    設定値変更手順(測定値上限警報設定値を変更する例)

    ①.[↓]ソフトキーを押して、測定値上限警報 [PH1 106.3] を選択し拡大表示させます。

    ②.[△]または[▽]ソフトキーを押して、設定値を変更します。押し続けると増加・減少速度が増します。

    ③. ページキーを押して、チューニングメニュー画面に戻ります。④. SHIFT+ ページキーを 2 回押して、オペレーション画面に戻ります。

    設定完了

    設 定 内 容

    パラメータ 名  称 設定範囲 工場出荷時値

    PH1、PH2 測定値上限警報設定値 -6.3 ~ 106.3% 相当の工業量(*1) 106.3

    PL1、PL2 測定値下限警報設定値 -6.3 ~ 106.3% 相当の工業量(*1) -6.3

    HH1、HH2 測定値上上限警報設定値 -6.3 ~ 106.3% 相当の工業量(*1) 106.3

    LL1、LL2 測定値下下限警報設定値 -6.3 ~ 106.3% 相当の工業量(*1) -6.3

    HYS1、HYS2 警報ヒステリシス 0.0 ~ 20.0% 相当の工業量(*1) 2.0

    *1:エンジニアリングパラメータ SCH1、SCL1、SCDP1(または SCH2、SCL2、SCDP2)で設定した工業量です。

  • 23IM 01B08D02-01JA

    チューニング画面の操作

    チューニング画面の操作.

    解 説パラメータ PH2、PL2、HH2、LL2 は第 2 ループで使用します。測定値上限警報設定値、測定値上上限警報設定値を最大値に設定すると、警報は発生しません。測定値下限警報設定値、測定値下下限警報設定値を最小値に設定すると、警報は発生しません。パラメータ PH2、PL2、HH2、LL2 は、第 2 ループで使用します。警報ヒステリシス HYS1 は、PH1、PL1、HH1、LL1 に対して一括で動作します。警報ヒステリシス HYS2 は、PH2、PL2、HH2、LL2 に対して一括で動作します。

    PV

    クローズ

    クローズ

    警報ヒステリシス(HYS)

    警報ヒステリシス(HYS)

    警報ヒステリシス(HYS)

    警報ヒステリシス(HYS)

    オープン

    オープン クローズクローズ

    クローズオープン

    オープン

    時間 上図の例では、接点タイプは事象発生時オープンとなります。(工場出荷時値)

    測定値上限警報設定値

    測定値下限警報設定値

    測定値上限警報出力

    測定値下限警報出力

    測定値上上限警報出力

    測定値下下限警報設定値

    測定値上上限警報設定値

    測定値下下限警報出力

    0602.ai

  • 24 IM 01B08D02-01JA

    チューニング画面の操作

    入出力データを確認する

    設 定 画 面

    チューニング画面

    0603.ai

    オペレーション画面> SHIFT + キー(チューニングメニュー画面へ)> [I/ODATA]ソフトキー(入出力データ画面)

    各端子の入出力信号を表示します。

    ①..[↓]ソフトキーを押して、パラメータを拡大表示されます。②. .ページキーを押して、チューニングメニュー画面に戻ります。③. .SHIFT+ ページキーを 2 回押して、オペレーション画面に戻ります。

    操作完了

    設 定 内 容

    パラメータ 名  称

    X1 アナログ入力 1

    X2 アナログ入力 2

    DO01 警報出力 1

    DO02 警報出力 2

    DO03 警報出力 3

    DO04 警報出力 4

    DO05 警報出力 5

    DO06 または DI01 警報出力 6 または LCD バックライト消灯入力

  • 25IM 01B08D02-01JA

    チューニング画面の操作

    チューニング画面の操作

    意図して空白にしています。

  • 26 IM 01B08D02-01JA26

    エンジニアリング画面の操作警報計としての機能を設定する画面、入力仕様設定画面およびパスワード設定画面があります。エンジニアリングパラメータの設定については、下記設定例を参考に「画面展開オーバービューと操作キー」および「パラメータ一覧」をご覧いただき設定してください。► パラメータの表示・設定:本書の「パラメータ一覧」► エンジニアリングパラメータの機能解説:「YS1310 指示警報計.ユーザーズマニュアル」

    注  意

    エンジニアリングパラメータは、容易に設定変更ができないように SET パラメータがあります。SET パラメータの設定を INHB(設定禁止)から ENBL(設定許可)に変更しないと、同じ画面内のパラメータは変更できません。設定をENBL にすると、YS1310 の入出力が変わりますのでご注意ください。

    NoteYS1310 は、セキュリティ機能としてパスワード機能を持っています。パスワードが設定してある場合は、パスワードを入力してパラメータを変更してください。

    ► パスワードの設定、解除:「YS1310 指示警報計.ユーザーズマニュアル」の「2.2.1 パラメータ変更を禁止/解除する」

    測定値のスケール、小数点位置を設定する

    設 定 画 面

    エンジニアリング画面

    0701-01.ai

    オペレーション画面> SHIFT + キー(チューニングメニュー画面へ)> SHIFT + キー(エンジニアリングメニュー画面へ)>[CONFIG2]ソフトキー(機能設定画面 2)

    設定値変更手順(スケールの変更例)

    ①.[↓]ソフトキーを押して、[SET INHB] を選択し拡大表示させます。②.[△]ソフトキーを押して、[SET ENBL] に変更します。③.[↓]ソフトキーを押して、スケール 100% 値 1[SCH1 1000] を選択し拡大表示

    させます。④.[△]または[▽]ソフトキーを押して、設定値を変更します。押し続けると増加・

    減少速度が増します。⑤.[↓]ソフトキーを押して、スケール 0% 値 1[SCL1 0] を選択し拡大表示させます。⑥.[△]または[▽]ソフトキーを押して、設定値を変更します。押し続けると増加・

    減少速度が増します。⑦.[↓]ソフトキーを押して、小数点位置 1[SCDP1 ####.#] を選択し拡大表示させ

    ます。⑧.[△]または[▽]ソフトキーを押して、設定値を変更します。⑨. ページキーを押して、エンジニアリングメニュー画面に戻ります。⑩. SHIFT+ ページキーを押して、オペレーション画面に戻ります。

    必要に応じて第 2 ループも上記と同様に変更できます。設定完了

    設 定 内 容

    パラメータ 名  称 設定範囲 工場出荷時値

    SCH1、SCH2 スケール 100% 値 -80000 ~ 80000 1000

    SCL1、SCL2 スケール 0% 値 -80000 ~ 80000 0

    SCDP1、SCDP2 小数点位置 #.#.#.#.#、#.#.#.#...#、#.#.#...#.#、#.#...#.#.#、#...#.#.#.# #.#.#.#...#

  • 27IM 01B08D02-01JA

    エンジニアリング画面の操作

    エンジニアリング画面の操作

    解 説パラメータ SCH2、SCL2、SCDP2 は、第 2 ループで使用します。下図は、スケール 100% 値に 1000、スケール 0% 値に 0、小数点位置下 1 桁(####.#)の例です。測定値は、ここで設定するスケールで表示されます。

    0701.ai

    スケール100%値

    スケール0%値

    図 7.1

    注: ス ケ ー ル 幅( ス ケ ー ル100% 値-スケール 0% 値)を広くした場合、測定値の0.1% 未満の値はふらつくことがあります。

  • 28 IM 01B08D02-01JA

    エンジニアリング画面の操作

    警報出力の組合せを設定する

    設 定 画 面

    エンジニアリング画面

    0702.ai

    オペレーション画面> SHIFT + キー(チューニングメニュー画面へ)> SHIFT + キー(エンジニアリングメニュー画面へ)> [CONFIG3] ソフトキー(機能設定画面 3)

    設定値変更手順(警報の変更例(ASW3 に HH1 と LL1 を割り付ける))

    ①.[↓]ソフトキーを押して、[SET INHB] を選択し拡大表示させます。②.[△]ソフトキーを押して、[SET ENBL] に変更します。③.[↓]ソフトキーを押して、[ASW3.00100000] を選択し拡大表示させます。④.[△]または[▽]ソフトキーを押して、設定値を [00110000] に変更します。(設

    定は 1 文字単位です。)⑤. ページキーを押して、エンジニアリングメニュー画面に戻ります。⑥. SHIFT+ ページキーを押して、オペレーション画面に戻ります。

    設定完了

    設 定 内 容

    パラメータ 名  称 設定範囲 工場出荷時値

    ASW1 ~ ASW6 警報出力接続 00000000 ~ 11111111 43 ページ参照

    ANOR1 ~ ANOR6 警報 AND/OR 選択 AND、OR OR

    DO1D ~ DO6D 警報接点タイプ OPN、CLS OPN

  • 29IM 01B08D02-01JA

    エンジニアリング画面の操作

    エンジニアリング画面の操作

    解 説警報出力は 6 点あります(DI01 未使用時)。この 6 点は各々に警報検出(上限、下限、上上限、下下限)を割り付けることができます。警報出力 1 点に複数の警報検出を割り付けた場合、AND 接続または OR 接続を設定できます。また警報発生時の接点動作方向は、警報時オープンまたは警報時クローズを設定できます。

    PH1 PL1 HH1 LL1 PH2 PL2 HH2 LL2

    OR接続またはAND接続

    OPN(NC)またはCLS(NO)

    DOn

    ASWn

    ANORn

    DOnD

    警報出力接点 n=1~6

    0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1

    0703.ai

    ASWn:. .0 または 1 を設定する桁が 8 個あり、左から PH1、PL1、HH1、LL1、PH2、PL2、HH2、LL2 に対応しています。.0 は警報出力なし、1 は警報出力ありを示します。

    . . PL1 を出力する場合は “01000000” と設定します。PH1 と PL1 を出力する場合は “11000000” と設定します。.

    . . 警報出力 1 点に複数の警報検出を割り付けた場合は、さらに ANORn を使用します。ANORn:. .ASWn で複数の警報検出を設定した場合に、AND 接続または OR 接続を設定します。(ASWn で設定した警報検

    出が 1 つの場合は、ANORn を設定する必要はありません。)DOnD:. .警報出力時の接点動作方向を設定します。. . OPN:警報時オープン(NC:正常時クローズ). . CLS:警報時クローズ(NO:正常時オープン)

  • 30 IM 01B08D02-01JA30

    設置・配線

    以下については、YS1000 シリーズリプレースマニュアルをご覧ください。 ・YS1310-12 □、-13 □、-14 □、-15 □の設置・配線 ・付加仕様 /A02 付きに付属の RJC.センサの取り付け

    設置場所

    警 告

    付加仕様 /FM 付き、/CSA 付きの場合1). 機器の設置は、専門的な教育を受けた方が行ってください。2). 設置方法は、付加仕様 /FM 付きの場合、NEC.(National.Electrical.Code:.ANSI/NFPA-70).に従ってください。付加仕

    様 /CSA 付きの場合、設置方法は、Canadian.Electrical.Code.Part.I 及び地域の法規に従ってください。

    屋内の次のような場所に設置してください。・ 計装パネル. 本機器は計装パネルに設置されるように設計されています。人がうかつに端子に触れない場所に設置してください。

    ・ 風通しの良い場所. 本機器内部の温度上昇を防ぐため、風通しの良い場所に設置してください。複数配置する場合は、後述の外形寸法/パ

    ネルカット寸法をご覧ください。他の機器を隣接する場合も、このパネルカット寸法に準じて機器間の隙間は十分取ってください。

    ・ 機械的振動の少ない場所. 機械的振動の少ない場所を選んで設置してください。

    ・ 水平な場所. 本機器を設置する際、左右どちらにも傾かず、水平になるようにしてください。

    Note温度、湿度の低い場所から高い場所への移動や、急激な温度変化があると結露することがあります。また、熱電対入力のときは測定誤差を生じます。このようなときは、周囲の環境に 1 時間以上慣らしてから使用してください。

    次のような場所には設置しないでください。・ 屋外・ 直射日光の当たる場所や熱器具の近く. なるべく温度変化が少なく、常温(23℃)に近い場所を選んで設置してください。直射日光の当たる場所や熱器具の近

    くに置くと、内器に悪い影響を与えます。・ 油煙、湯気、湿気、ほこり、腐食性ガスなどの多い場所. 油煙、湯気、湿気、ほこり、腐食性ガスなどは、本機器に悪い影響を与えます。これらが多い場所に、本機器を設置す

    ることは避けてください。・ 電磁界発生源の近く. 磁気を発生する器具や磁石を本機器に近づけることは避けてください。本機器を強い電磁界発生源の近くで使用すると、

    電磁界が測定誤差の原因になる場合があります。・ 画面の見にくい場所. 本機器は、表示部に LCD を使用しているため、極端に斜めから見ると表示が見にくくなります。なるべく表示部を正面

    から見られる所に設置してください。・ 燃えやすいものの近く. 特に燃えやすいものの上に直接置かないでください。やむを得ず、燃えやすいもののそばに設置する場合は、計器の上・

    下・左・右の側面から少なくとも 150mm 離れたところに、厚さ 1.43mm のメッキした鉄板、あるいは厚さ 1.6mm のコーディングしていない鉄板を使用してカバーを用意してください。

    ・ 水がかかる場所

  • 31IM 01B08D02-01JA

    設置・配線

    設置・配線

    設置方法

    パネルは、2.3 ~ 25mm の鋼板をご使用ください。

    (1).単体取付の場合①.同梱されているクランプ金具(2 個)のねじを、あらかじめドライバで緩めます。②.本体をパネル前面から差し込みます。③.クランプ金具を本体に取り付け、ねじをパネル背面に締め付けます。下側も同様に行います。

    0803.ai図 8.1

    0804.ai

    クランプ金具

    図 8.2

    取り外す場合は、逆の作業を行ってください。

    0805.ai

    クランプ金具

    ねじを緩める

    図 8.3●.適正締め付けトルク(0.3 ~ 0.6N•m)で締め付けてください。大きなトルクで締め付けると、ケースの変形、ブラケットの破損を生じる恐れがあります。●.ケースの取付金具用穴から異物や工具を器内に入れないよう、ご注意下さい。●.取付姿勢:上向き最大 75 度、下向き不可

    (2).多連密着取付の場合①.配列順序に従って、順次他の本体をお互いにピッタリ密着させながら、パネルに差し込んでください。②.単体ごとの取付は、(1)項と同様に行います。

    0806.ai図 8.4

  • 32 IM 01B08D02-01JA

    設置・配線

    外形寸法/パネルカット寸法

    第三角法単位:mm普通許容差=±(JIS B 0401-1998の公差等級 IIT18 の値)/2

    注1:本器上部60mm以内に銘板などを取り付ける場合は、取付パネル面からの厚さを30mm以下とすること。注2:空気の流通を良くするために、パネル上部および下部は100mm以上空けること。

    複数取付時のパネルカット幅寸法

    1004932860788716644572500428356284212140

    141312111098765432

    L(mm)取付台数

    パネルカット寸法

    25024.6

    1313

    136.

    4

    (16

    2.4)

    60

    144

    6072

    6

    67

    56

    (単独取付の場合)

    220 

    以上

    68+0.70

    137+

    2 0

    (多連密着取付の場合)

    220 

    以上

    137+

    2 0

    L+10

    0807.ai

    取付パネル厚2.3~25mmクランプ金具

    注1スイングアップ時

    クランプ金具

    質量:1.6kg(基本形)

    図 8.5

  • 33IM 01B08D02-01JA

    設置・配線

    設置・配線

    配線する

    配線上の注意

    警  告

    1). 感電の恐れがありますので、配線作業時は計器に供給する電源をオフにして、つなぐケーブルが通電されていないことをテスタなどで確認してから作業を始めてください。

    2). 安全のため本機器近傍の簡単に操作できる場所に、必ずサーキットブレーカ(IEC60947.適合品、5A.100V または220VAC)を設置してください。また、このスイッチが本機器電源の切断装置であることを明示してください。

    3). 配線作業は、電気関係の基礎知識があり、かつ実務経験がある方が行ってください。4). 定格 60℃以上のケーブルを使用してください。

    警 告

    付加仕様 /FM 付き、/CSA 付きの場合1). 機器の配線は、専門的な教育を受けた方が行ってください。2). YS1000 防爆機器の外部配線パラメータは、YS1310 ユーザーズマニュアルの「6.1.一般仕様、安全規格の “危険場

    所での使用条件”」を参照してください。3). 設置方法は、付加仕様 /FM 付きの場合、NEC.(National.Electrical.Code:.ANSI/NFPA-70).に従ってください。付加仕

    様 /CSA 付きの場合、設置方法は、Canadian.Electrical.Code.Part.I 及び地域の法規に従ってください。

    注  意

    1). 電源は、単相の計器用電源から取ってください。電源ノイズが多い場合は、1 次側に絶縁トランスを挿入し、2 次側にラインフィルタ(推奨品 :ZAC2205-00U、TDK 製)を使用してください。ノイズ対策時は、1 次側と 2 次側の電源ケーブルを近接しないでください。

    2). 熱電対入力の場合は、シールド付き補償導線で配線してください。また、測温抵抗体入力の場合は、導線抵抗が低く、3 線間の抵抗差のないシールド線を使用してください。

    3). 外部からの雷サージ混入の恐れがある場合には、避雷器などを使用してください。

    Note配線時は、背面端子中央側の端子から配線してください。

  • 34 IM 01B08D02-01JA

    設置・配線

    YS1310 端子図

    直入

    力信

    号出

    力フ

    ェイ

    ル出

    力(付

    加仕

    様/A

    0□)

    ► 直

    入力

    接続

    :後

    述の「

    直入

    力の

    配線

    +電

    圧出

    力(

    1-5

    V D

    C)9 -

    10+

    11-

    12

    正常

    時オ

    測定

    入力

    1

    測定

    入力

    2

    X1アナ

    ログ

    入力 +

    電圧

    入力

    (1-

    5 V

    DC)

    1 -2

    X2+

    電圧

    入力

    (1-

    5 V

    DC)

    3 -4

    (付

    加仕

    様/A

    31)

    RS-4

    85通

    SG SDA(

    -)

    1718

    151614

    SDB(

    +)RD

    A(-)

    RDB(

    +)

    -

    アナ

    ログ

    入力

    1

    +24

    V D

    C供

    給電

    250Ω 3W

    伝送

    器供

    給電

    源の

    接続

    上図

    は,ア

    ナロ

    グ入

    力1の

    配線

    例で

    す。

    アナ

    ログ

    入力

    2も同

    様に

    配線

    でき

    ます

    。►

    伝送

    器2台

    接続

    :後

    述の「

    伝送

    器供

    給電

    源の

    配線

    12

    13

    0808

    .ai

    (付

    加仕

    様)

    mV入

    力(/A

    01)

    また

    は1-

    5VD

    C(/A

    05)

    測温

    抵抗

    体入

    ポテ

    ンシ

    ョメ

    ータ

    入力

    A B B

    100%

    0% 周波

    数入

    力周

    波数

    入力熱

    電対

    入力

    2線式

    伝送

    器入

    2線式

    伝送

    器入

    2線式

    (電

    圧、接

    点)

    信号

    電源

    -+

    電源

    19と

    20端

    子の

    配線

    抵抗

    を一

    致さ

    せて

    くだ

    さい

    19と

    21端

    子の

    配線

    抵抗

    を一

    致さ

    せて

    くだ

    さい

    mV入

    力(

    付加

    仕様

    /A01

    ),ア

    イソ

    レー

    ショ

    ン入

    力(

    付加

    仕様

    /A05

    ポテ

    ンシ

    ョメ

    ータ

    入力

    (付

    加仕

    様/A

    04)

    空き

    端子

    を中

    継端

    子な

    どとし

    て使

    用し

    ない

    でくだ

    さい

    電源

    供給

    形2線

    式電

    源供

    給形

    3線式

    熱電

    対入

    力(

    付加

    仕様

    /A02

    )測

    温抵

    抗体

    入力

    (付

    加仕

    様/A

    03)

    2線式

    伝送

    器入

    力(

    付加

    仕様

    /A06

    、/A0

    7)2線

    式伝

    送器

    入力

    (付

    加仕

    様/A

    06、/

    A07)

    周波

    数入

    力(付

    加仕

    様/A

    08)

    供給

    電源

    要供

    給電

    源不

    要の

    4~20

    mA信

    号の

    場合

    直入

    力端

    -+-+

    ► 直

    入力

    接続

    :後

    述の「

    直入

    力の

    配線

    +19

    -20

    211920

    1920

    + -

    211920

    +-

    +19

    -20

    19 21

    211920

    211920

    +-

    211920

    周波

    数入

    LCD

    バッ

    クラ

    イト

    消灯

    入力

    とし

    て使

    う場

    警報

    出力

    1

    <工

    場出

    荷時

    >測

    定値

    1上限

    警報

    <工

    場出

    荷時

    >測

    定値

    1上上

    限警

    <工

    場出

    荷時

    >測

    定値

    2上限

    警報

    と下

    限警

    報の

    OR出

    <工

    場出

    荷時

    >測

    定値

    2上上

    限警

    報と

    下下

    限警

    報の

    OR出

    力<

    工場

    出荷

    時>

    DO6と

    して

    使用

    のた

    め機

    能し

    ない

    <工

    場出

    荷時

    >測

    定値

    1下下

    限警

    <工

    場出

    荷時

    >測

    定値

    1下限

    警報

    警報

    出力

    2

    警報

    出力

    3

    警報

    出力

    4

    警報

    出力

    5

    警報

    出力

    6とし

    て使

    う場

    合(工

    場出

    荷時

    )

    DO

    1

    ディ

    ジタ

    ル入

    出力

    ディ

    ジタ

    ル出

    力と

    して

    使用

    する

    場合

    は、外

    部電

    源が

    必要

    です

    。►

    ディ

    ジタ

    ル出

    力の

    配線

    :後

    述の

    「デ

    ィジ

    タル

    入力

    /出

    力、F

    AIL出

    力の

    配線

    ディ

    ジタ

    ル入

    力の

    ハー

    ドウ

    ェア

    仕様

    有電

    圧の

    場合

     O

    N:-0

    .5~

    1 V

    DC

     O

    FF:

    4.5~

    30 V

    DC

    ディ

    ジタ

    ル出

    力の

    ハー

    ドウ

    ェア

    仕様

    定格

     30

    V D

    C、 

      

    200

    mA以

    下(抵

    抗負

    荷)

    DI1 有

    電圧

    +38 -

    39

    +28 -

    29

    DO

    2+

    30 -31

    DO

    3+

    32 -33

    DO

    4+

    34 -35

    DO

    5+

    36 -37

    DO

    6+

    38 -39

    無電

    圧の

    場合

     O

    N:抵

    抗20

    0 Ω

    以下

     O

    FF:

    抵抗

    100

    kΩ以

    上 

    入力

    接点

    容量

    :5

    V D

    C、20

    mA以

    L

    電源

    電圧(

    AC):

    100~

    120

    V AC

    (±1

    0%)、

    50/6

    0 H

    z(±3

    Hz�