37
3-1 情報デバイス工学特論 第3回 CMOSFETの更に進んだ特性

CMOSFETの更に進んだ特性 - 名古屋大学

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

3-1

情報デバイス工学特論

第3回

CMOSFETの更に進んだ特性

3-2nMOSFET 基本直流特性

GS T DSV V V− >

( ) 212D GS T DS DSI V V V Vβ ⎡ ⎤= − −⎢ ⎥⎣ ⎦

0DS GS TV V V> − >

( ) ( )2 12D GS T DSI V V Vβ λ= − +

n oxW CLμβ =

( )

線形領域

飽和領域

理想トランジスタ・モデル

2 22 A S F BS

T FB Fox

qN VV V

Cε φ

φ−

= + +

C FiFB M F

E EVq

χ φ −= Φ − − −

VB

VS VG VD

VB

VS

VG

VD

ソース・ドレインの内、電位の低い方をソースと定義する

ソース・ドレインは構造上同じであるが動作上では大きく異なる

p

LW

n n

3-3

0GS TV V− < でわずかながら電流が流れる

VT

VGS

ID

0 VTVGS

log( ID )

subthreshold 電流リーク電流基本直流特性

実際の特性

3-40GS TV V− < サブスレッショルド電流

ゲート直下、ソースからドレインまでどこにも反転層が形成されていない状態

S G D

x

y0金属

酸化膜

n+ n+

p

B

ゲート電圧により障壁の高さが変調

qVBE

E

EC

EV

y

x = 0

MOSの解析がそのまま使える

チャネルはソース、ドレインと導通していないので、チャネルの電位(中央部)はソース・ドレイン電圧の影響を受けず MOSキャパシタの式 (VG, VB のみ)

で決まる

EC

EV-qVG

-qφS

x0

EFi-qφF

E

-qVB-qVGB

3-50GS TV V− < サブスレッショルド電流

ドレイン電流は伝導電子の拡散により決まる動作は npn トランジスタ

npn コレクタ電流

2

exp expn i BCBEC

B A B B

qD n qVqVI AW N k T k T

⎡ ⎤⎛ ⎞ ⎛ ⎞= −⎢ ⎥⎜ ⎟ ⎜ ⎟

⎝ ⎠ ⎝ ⎠⎣ ⎦

npn nMOS

IC コレクタ電流 ドレイン電流 ID

A 接合面積 W・d

WB ベース幅 L

NA ベース濃度 基板濃度 NA= ni exp(qφF /kBT )

VBE ベース・エミッタ間電圧 φS + VBS

VBC ベース・コレクタ間電圧 φS + VBD

d の評価

( )expi FB

qn nk T

φ φ⎛ ⎞

= −⎜ ⎟⎝ ⎠

0

SS S

x S

Qd x xdxφφ φ φ

ε=

≅ + = +( )0

0B S

S

ndx k Tdn x qQ

ε∞

≅ = −=

3-6

2S A SQ qN Sε φ≅ −2

S SS

S S

Q QCφ φ

∂= − ≅ −

∂ を用いて

( )2

exp 2 1 expS DSBD S F BS

ox B B

C qVk T qI VC q k T k T

β φ φ⎡ ⎤⎛ ⎞ ⎛ ⎞⎛ ⎞

= − + − −⎢ ⎥⎜ ⎟ ⎜ ⎟⎜ ⎟⎝ ⎠ ⎝ ⎠ ⎝ ⎠⎣ ⎦

Bn n

k TDq

μ=

閾値付近を考え ( ) ( ) ( )2 2S S S F S S FQ Q Cφ φ φ φ≅ − − と近似する

( )0 1 2S SGS FB S BS T BS S F

ox ox

Q CV V V V VC C

φ φ φ⎛ ⎞

= + + − ≅ + + + −⎜ ⎟⎝ ⎠

1 S

ox

CnC

= + と置くと

( ) ( )2

011 exp 1 exp DSB

D GS T BSB B B

qVk T q n qI n V V Vq nk T n k T k T

β⎡ ⎤⎛ ⎞ ⎛ ⎞⎛ ⎞ −

= − − + − −⎢ ⎥⎜ ⎟ ⎜ ⎟⎜ ⎟⎝ ⎠ ⎝ ⎠ ⎝ ⎠⎣ ⎦

subthreshold 係数

電流が1桁変化するゲート電圧変化ln(10)kTs n

q=

, ,

0GS TV V− < サブスレッショルド電流

VT 0 は強反転の閾値 VT において VBS = 0 と置いたもの

3-7

0.E+00

1.E-04

2.E-04

3.E-04

4.E-04

-1 0 1 2 3

1.E-15

1.E-14

1.E-13

1.E-12

1.E-11

1.E-10

1.E-09

1.E-08

1.E-07

1.E-06

1.E-05

1.E-04

1.E-03

-1 0 1 2 3

リーク電流

電子・正孔対形成による電流

nJ qR∇⋅ =

OFFI q RdV∝ − ∫

R : 単位体積・単位時間あたりの再結合数

-R

Jn

source drain

IOFF

− R : 単位体積・単位時間あたりの対形成数

VGS [V]

I D[A

]

Subthershold電流領域

I D[A

]

リーク電流

EC

EV

3-8Shockley-Read-Hall (SRH) 再結合

( )1n T Tc nN f− n T Te N f p T Tc pN f ( )1p T Te N f−

ET

EC

EV

phononET

NT : トラップ密度

n p n pT

n p n p

c c np e eR N

c n c p e e−

=+ + +

n n thc vσ=

( )T Fi BE E k Tn n ie c n e −=

p p thc vσ=

( )T Fi BE E k Tp p ie c n e− −=

σn, σp : 散乱断面積

vth :熱速度

E

k

( )( ) ( )( )2

T Fi B T Fi B

iE E k T E E k T

p i n i

np nRn n e p n eτ τ− − −

−=

+ + +

( ) 1 7~ 10p T pN c sτ− −= ( ) 1 7~ 10n T nN c sτ − −=

fT : トラップに電子がある確率

電子減少率=正孔減少率

( )1n T T n T TR c nN f e N f= − −

( )1p T T p T Tc pN f e N f= − −

n pT

n p n p

c n ef

c n c p e e+

=+ + +

熱平衡では更に(詳細釣り合いの法則)

( )( ) ( )1n T T n T Tc nN f E e N f E− =

( ) ( )( )1p T T p T Tc pN f E e N f E= −

( ) ( ) /1

1F BE E k Tf Ee −

=+ *3 Bk T m=

3-9SRH による リーク 電流(暗電流)

OFF 領域 ゲート直下すべてに空乏層が形成

, ~ 0n p

( ) ( )1 1T Fi B T Fi B

i TE E k T E E k T

p n

n NRc e c e− − −− −

= −+

( ) ( )1 1T Fi B T Fi B

i TOFF E E k T E E k T

p n

qn NI dVc e c e− − −− −

=+∫

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

1.2

-5 -4 -3 -2 -1 0 1 2 3 4 5

cn ~ cp

( )2coshi T

OFFT Fi B

qcn NI dVE E k T

=−⎡ ⎤⎣ ⎦

1/co

sh(x

)

(ET − EFi)/kBT

バンドギャップ中央 ( EFi ) における

トラップの寄与が最も大きい

深い準位 (deep level)

3-10

EC

EV

trap

電界によりバリヤ

幅が小さくなる

トラップ電荷のCoulomb ポテンシャルによりバリヤ高さが小さくなる

電界効果 (trap-assisted band-to-band tunneling)

Acceptor 型トラップDonor 型トラップ

電気的中性 トラップは負に帯電電気的中性 トラップは正に帯電

ep : Dirac wellen : Coulomb well

( )

( )( )

( )

2

1

T Fi B T Fi B

iAT E E k T E E k T

i iCoul Dirac

p F p n n

np nR Nn n e p n ec cχ

− − −

−=

+ ++

+Γ +Γ

( )

( )( )

( )

2

1

T Fi B T Fi B

iDT E E k T E E k T

i iDirac Coul

p p n F n

np nNn n e p n e

c c χ

− − −

−+

+ ++

+Γ +Γ

fp BE k TF eχ Δ= fp SE q qF πεΔ = ( ) ( ){ }1 5 33 2, , exp 1

ba b K a au Ku b u du⎡ ⎤Γ = − −

⎣ ⎦∫* 34 2

, ,3

fp n nCoul nn

n

E m EEkT E q E

⎛ ⎞Δ ΔΔ⎜ ⎟Γ = Γ⎜ ⎟Δ⎝ ⎠

* 34 2,0,

3n nDirac n

n

m EEkT q E

⎛ ⎞ΔΔ⎜ ⎟Γ = Γ⎜ ⎟⎝ ⎠

* 34 2, ,

3p pp fpCoul

pp

m EE EkT E q F

⎛ ⎞ΔΔ Δ⎜ ⎟Γ = Γ⎜ ⎟Δ⎝ ⎠

* 34 2,0,

3p ppDirac

p

m EEkT q F

⎛ ⎞ΔΔ⎜ ⎟Γ = Γ⎜ ⎟⎝ ⎠

n C TE E EΔ = −

p T VE E EΔ = −

F : 電界の絶対値(エネルギー E と区別するため F を使う)

ep : Coulomb wellen : Dirac well

3-11バンド間トンネル

電界小 : トラップを介したバンド間トンネル(trap-assisted band-to-band tunneling)

電界大 : バンド間トンネル(band-to-band tunneling)

0F FR BF eσ −= −σ = 5/2

F0 = 1.9 x 107 V/cm

B = 4 x 1014 cm-1/2V-5/2s-1

Si : 間接遷移 フォノン過程が伴う

y

xゲート・ドレインのオーバーラップ領域

x

ゲート

酸化膜

y

p

n+VD

G. A. M. Hurkx, et al., IEEE Trans. Electron Devices vol. 39, p. 331, 1992

3-12

GIDL (Gate Induced Drain Leakage) 電流

1.E-14

1.E-13

1.E-12

1.E-11

1.E-10

1.E-09

1.E-08

1.E-07

1.E-06

1.E-05

1.E-04

1.E-03

-5 -4 -3 -2 -1 0 1 2 3

VGS [V]

I D[A

/μm

] trap-assisted band-to-band tunneling

band-to-band tunneling

total

no electron-hole generation

Simulation (L = 0.13 μm, tox = 4 nm)VDS = 3V

3-13

Auger 再結合

EC

EV

( ) ( )2 2n i p iR a n np n a p np n= − + −

an ~ 8.3 x 10-32 cm6/sap ~ 1.8 x 10-31 cm6/s

3キャリヤ・プロセス

その他の電子-正孔再結合過程

3-14ホットエレクトロン効果

EC

EVソース

ドレイン

ドレイン近傍で電子は高エネルギー状態

高エネルギーの電子

ゲート酸化膜へのキャリヤ注入

閾値シフト絶縁破壊ドレイン-ソース間 breakdown

Impact ionization

3-15

電子 正孔

Impact IonizationEC

EV 電子が散乱(フォノン)によりエネルギーを失う

エネルギーのバランス

電子が電界により加速されてエネルギーを得る

電界が強くなると、電子のエネルギーが Eg (バンドギャップエネルギー)を超え、 impact ionization が起こる

伝導電子2個+正孔1個伝導電子1個 n n p pG J Jα α= +

αn, αp : impact ionization 係数

nb En na eα −= pb E

p pa eα −=

F (V/cm) <2.4x105 5.3x105 <

an (cm-1) 2.6x106 6.2x105 5.0x105

bn (V/cm) 1.43x106 1.08x106 9.9x106

ap (cm-1) 2.0x106 5.6x105

bp (V/cm) 1.97x106 1.32x106

Eg

電子・正孔対形成率

伝導電子1個+正孔2個正孔1個

3-16

DAHCDrain Avalanche Hot Carrier injection

CHEChannel Hot Electron injection

SGHESecondary Generated Hot Electron injection

SHESubstrate Hot Electron injection

ホットエレクトロン注入

VB

VG VD

VG = VD

Source Drain

Gate

VB

VG VD

VG < VD

Source Drain

Gate

VB

Source Drain

Gate VB >> 0

VB

VG VD

Source Drain

GateVG < VD

|VB | > 0

3-17耐圧(Breakdown Voltage)

Avalanche Breakdown (Bipolar Breakdown)チャンネル・ホット・エレクトロン

Impact ionization

正孔が基板に流れる

基板電流により内部基板の電位が上昇

ソース・基板間ダイオードが順方向バイアスされる

ダイオードを通して電子が基板に入り、ドレインに引き込まれる

Breakdown

−−

+

+

−ISUB

VDS

I D

VGS

1

1 2

2

33

4

4

5

5 6

6

n+ n+

S

B

DG

3-18飽和速度

飽和速度

飽和速度を起こす電界

EC ~ 104 V/cm 電子~ 5 x 104 V/cm 正孔

電子の方が飽和速度に達しやすい

電子エネルギー > 光学フォノン・エネルギー (Ep~ 0.063 eV)になると電子が光学フォノンを励起して電子速度が一定値に収束

*

83

pS

Ev

mπ=

107

106

105

102 103 104 105

ドリ

フト

速度

(cm

/s)

106

電界 ( V/cm)

v = μn E v = μp E移動度

3-19

( ) 0

01

nn

n

sat

EE

v

μμ μ=+

( ) 0n nEμ μ=

( )n satv E E vμ= =

E 小

E 大

( )n n ox GS TdVI W C V V Vdy

μ= − − ( )0

01

nn ox GS T

n

sat

dVI W C V V VdV dyv dy

μμ= − −

+

( ) 20

0

12

n oxD GS T DS DS

nDS

sat

W CI V V V VL V

v

μμ

⎡ ⎤= − −⎢ ⎥⎣ ⎦+線形領域

速度飽和を考慮したドレイン電流の式

飽和領域の電流は 0D

DS

IV∂

=∂

(最大値)から決まる

( ) ( )001 1 11 22 2

GS T GS TDsat

nnGS TGS T

satsat

V V V VVV VV V v Lv L

μμ− −

= ≅+ −+ + −

2012

n oxD Dsat

W CI VL

μ=

3-20寄生素子

RS RD

RG

CGS CGD

CGB

Body

Drain

Gate

CSB CDB

Source

n+ n+

GateSource Drain

Body

ゲート酸化膜

空乏層

3-21

RS RD

RG

CGS CGD

CGBCSB CDB

Body

Source Drain

Gate

寄生抵抗

( )DS DS D S DV V I R R′= + +

GS GS D SV V I R′= +

本来のトランジスタにかかる電圧

VDS

ID

( )DS D S DV I R RΔ = +

本来の特性

VGS

ID

GS D SV I RΔ =

3/ 22D S DI R IβΔ ≈

RD :線形領域で重要RS :すべての領域で重要RG :交流で重要

3/ 22D S DI R IβΔ ≈

3-22測定データから寄生抵抗を求める方法

DI

ID

VGS = VDS

0

2 GSV

GS D GSD

V I dVI

− ∫

傾き=2β

VT

( )2GS T D DV V I Iβ− −

VGS=VDS

RS

飽和領域を用いる方法

線形領域を用いる方法

RD+RS

( )1 GS T D SV V I R− −

DS DV I

傾き= 1/β

データが直線に乗るようにRS, VT を定める

VDS ~ 0.02V

F. J. G. Sanchez, et al., IEEE Trans. Electron Devices, vol. 49, p. 82, 2002

H. Katto, IEEE Electron Device Lett. vol. 18, p. 408, 1997

3-23

RS RD

RG

CGS CGD

CGBCSB CDB

Body

Source Drain

Gate 寄生容量

N N

P

反転層

N N

P

N N

P

空乏層

Subthreshold 領域

線形領域

飽和領域

2oxWLC CGS

CGD

VGS > VT

DS

GS T

VV V−1

23

oxWLCCGC

VGSVT

2oxWLC

oxWLC

CGB

VDS > 0

CGC

VT+VDS

CGD

CGS

23

oxWLC

CGSO CGDO

CGC

CGC (フリンジ容量 CGSO, CGDO を除く)の成分

22 113 2GS ox

XC WLCX

⎡ ⎤−⎛ ⎞= −⎢ ⎥⎜ ⎟−⎝ ⎠⎢ ⎥⎣ ⎦22 11

3 2GD oxC WLCX

⎡ ⎤⎛ ⎞= −⎢ ⎥⎜ ⎟−⎝ ⎠⎢ ⎥⎣ ⎦

DS

GS T

VXV V

=−

3-24スケーリング

電界=一定

物理量 記号 factor 問題

長さ tox, L, W 1/K

電圧 V 1/K Subthreshold係数縮小不可

基板濃度 NA K

素子電流 I 1/K

素子容量 C 1/K

素子遅延時間 td 1/K

素子消費電力 Pd 1/K2

抵抗 R K 時定数

電流密度 j K electro-migration

素子数/チップ

ゲート遅延 (ns)電源電圧 (V)チャンネル長 (μm)tox (nm)

103

251210

120

5 x 104

15550

106

0.053.55-5

115

5 x 107

0.010.9-1.8

0.255

1970 1980 1990 2000

1/K

3-25短チャネル効果

チャネル長 L

閾値 VT

ドレイン電圧 VDS

閾値 VT

Drain Induced Barrier Lowering (DIBL)

n+ n+

ソース拡散層による空乏層

ドレイン拡散層による空乏層

ゲートによる空乏層

n+ n+

punchthroughL 小

VDS 大

障壁小

3-26狭チャネル効果

ゲート幅 W

閾値 VT

チャネル幅 W

空乏層

フリンジの空乏層電荷の比重が大きくなる

2 BTT fb F

ox

QV VC

φ= + −

B W WBT B

Q WL Q L QQ QWL W+

= = +

QBT , QB , QW < 0

QBT は単位面積当たりの(最大)空乏層電荷QBT < 0 (nMOSの場合)

3-27LDD (lightly doped drain)

SiO2

SiO2

SiO2

n+n+

n−

ゲート ドレインソース

ドレイン側の電界緩和

ホットエレクトロン効果の緩和GIDL低減

n+n+

N− N−

リン・インプラ

砒素・インプラ-4.E+05

-3.E+05

-2.E+05

-1.E+05

0.E+00

0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1

LDD無

LDD有

E y[V

/cm

]

y [μm]

LDD無LDD有

3-28ポケット (Halo)

n+n+

n−ゲート

n−

p+

p 基板

ソース・ドレインの近くに p+ を入れることにより ショート・チャンネル効果を抑制

ポケット有

ポケット無 ΔVT

/ ΔV D

S

H.-S. Huang, et al. International Symposium on Nano Science and Technology, 2004

3-29

thermionic emission 電流(RLD:Richardson-Laue-Dushman)

Fowler-Nordheim トンネル電流

直接トンネル電流

3 24 22 23

216

b

ox

mqEox

b

q Ej eφ

π φ

=

bφ Vox

oxox

ox

VEt

=

2 2

2 32

b

Bk TBmqk Tj eφ

π

=

bφVox

ゲート酸化膜を通した伝導

EF

EF( ){ }

3 23 24 22 2 1 1

3216

box b

ox

mqV

Eox

b

q Ej eφ

φ

π φ

− − −

=

3-30

A. Gupta, et al. IEEE Electron Device Lett. vol.18, p. 580, 1997

tox が薄くなると直接トンネル領域に入る

ゲート電流

3-31High-k ゲート絶縁膜

ゲート酸化膜厚さ tox 減少 →

ゲート・リーク電流(トンネル電流)増大

oxox

ox

Ctε

=

dielectric permitivity band gap (eV) Ec barrierSiO2 3.9 9 3.5Si3N4 7 5.3 2.4Al2O3 9 8.8 2.8TiO2 80 3.5 0

Ta2O5 26 4.4 0.3Y2O3 15 6 2.3La2O3 30 6 2.3HfO2 25 6 1.5ZrO2 25 5.8 1.4

ZrSiO4 15 6 1.5HfSiO4 15 6

tox を小さくする代わりに誘電率の

大きな材料を使用

S. H. Lo et al., IEEE Electron Device Lett. Vol. 18, No. 5, p. 209, 1997

10-12A0.1μmx0.1μm

3-32ゲート材料

多結晶Si空乏化 実効的に tox が厚く見える

空乏層電荷による散乱→移動度低下

pMOSFET でゲートから基板にボロンの突き抜けが起こる

理想的には金属ゲート

EC

EV

真空準位

4.05eV

5.17eV

Nb 3.99-4.3Al 4.06-4.2Ta 4.12-4.25Mo 4.3-4.6Zr 3.9-4.05V 4.12-4.3Ti 3.95-4.33TaN 4.2-3.9

Re 4.72-5.0Ir 5.-5.7Pt 5.32-5.5RuO2 4.9-5.2

nMOS ゲート用

pMOS ゲート用

Co 4.41-5.0W 4.1-5.2Os 4.7-4.83Cr 4.5-4.6Ru 4.60-4.71Rh 4.60-4.71Au 4.52-4.77Pd 4.8-5.22Ni 4.5-5.3その他、WNx, TNx 多くのシリサイドp+ polySi

n+ polySin+ polySiGe

p+ polySiGe0-0.51

High-k ゲート絶縁膜と多結晶Siの相性が悪い

3-33SOI (silicon on insulator)

n+ n+

埋め込み酸化膜

D < Wmax = 最大空乏層幅完全空乏型Fully-depleted

D > Wmax部分空乏型Partially-depleted

D

利点: 寄生容量の低減欠点: 基板浮遊効果

発熱完全空乏型

・理想的な subthreshold 係数

・閾値を基板濃度で設定できない(ゲート材料の仕事関数で設定)

部分空乏型

・閾値を基板濃度で設定可能・基板浮遊効果が大きくなる

熱伝導率 (W/Km)Si 140SiO2 1.1

正孔蓄積効果

発熱による電流減少

3-34SOI 基板浮遊効果

N+ N+

埋め込み酸化膜正孔蓄積

基板が接地されていない

基板電位が定まらない

閾値が定まらない

A. Wei, M. Sherony, and D. A. Antoniadis, IEEE Trans. Electron Devices, vol. 45, p. 430, 1998.

3-35SOI Dynamic Pass Gate Leakage

n+ n+

埋め込み酸化膜

0 VVCC VCC

n+ n+

埋め込み酸化膜

0 VVCC0 V

VS = VCC → 0

正孔蓄積

Ip

In

MOS 効果

バリヤ低下→ subthreshold 電流

Bipolar 効果

ID ~ hFE Ip

正孔が抜けるまでバリヤが上がらない

通常のMOSであれば

基板電極から正孔が直ちに抜き取られる

定常状態

1~10 ns 後

蓄積層

VGS = −VCC

3-36ひずみ Si

Si

SiGe SiGe

引張りひずみ

n+ n+

p- relaxed Si1-xGex

p- graded buffer Si1-yGey

P-Si substrate

strained Si

y = 0 → x

SiO2

Si 結晶ひずみ

バンド構造変化

フォノン散乱↓有効質量↓

移動度↑

ゲート界面はSi

少ない界面準位SiO2の形成

http://www.miraipj.jp/ja/result/030704/06.pdf

3-37

Double-gate FIN-FET Surrounding gate

3次元チャネル構造

日立UC Berkeley

SiO2

Si

ゲート

東芝

ゲート酸化膜

ゲートn+

n+

Si 基板

縦型構造の問題点LDD構造が困難

平面積が同じままでチャネル幅 W をかせぐゲート電位の影響を大きくする(サブスレッショルド係数)