2
STOP HYPERTENSION Seminar in Fukushima 特別講演 「心臓、腎臓、そして骨をつなぐ レニンアンジオテンシン系福島県立医科大学医学部 腎臓高血圧内科学講座 主任教授 福島県立医科大学医学部 循環器内科学講座 主任教授 竹石 恭知 先生 座 長 演 者 風間 順一郎 先生 2016928日(水) 19:15~20:30 ホテル辰巳屋 8階 「宝生の間」 960-8031 福島市栄町5-1 TEL 024-522-5116 話題提供 : 「アイミクス配合錠」 大日本住友製薬(株) 共催: 福島市医師会、安達医師会、伊達医師会、福島薬剤師会 福島県病院薬剤師会、大日本住友製薬(株) *講演会終了後、情報交換の場をご用意させていただいております。 ※当講演会は、日本医師会生涯教育講座1単位【CC 73:慢性疾患・複合疾患の管 理(0.5単位)、74:高血圧症(0.5単位)】を取得しております。 ※福島県病院薬剤師会生涯教育研修単位(0.75単位)、日病薬病院薬学認定薬 剤師制度【Ⅴ-2 疾病・薬物治療(1単位)】、(財)日本薬剤師研修センター認定 単位(1単位)を取得しております。 なお、日病薬病院薬学認定薬剤師制度と日本薬剤師研修センターの認定単位は ご希望されるどちらかおひとつのみ取得できます。 ご参加の際は、下記までご一報頂けますと幸いでございます。 【連絡・問い合わせ先】 大日本住友製薬 三藤 080-6104-9568 [email protected]

STOP HYPERTENSION Seminar in Fukushima...STOP HYPERTENSION Seminar in Fukushima 特別講演 「心臓、腎臓、そして骨をつなぐ レニンアンジオテンシン系」 福島県立医科大学医学部

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: STOP HYPERTENSION Seminar in Fukushima...STOP HYPERTENSION Seminar in Fukushima 特別講演 「心臓、腎臓、そして骨をつなぐ レニンアンジオテンシン系」 福島県立医科大学医学部

STOP HYPERTENSION Seminar in Fukushima

特別講演

「心臓、腎臓、そして骨をつなぐ

レニンアンジオテンシン系」

福島県立医科大学医学部

腎臓高血圧内科学講座 主任教授

福島県立医科大学医学部

循環器内科学講座 主任教授

竹石 恭知 先生 座 長 演 者 風間 順一郎 先生

2016年9月28日(水) 19:15~20:30 日

ホテル辰巳屋 8階 「宝生の間」 〒960-8031 福島市栄町5-1 TEL 024-522-5116

話題提供 : 「アイミクス配合錠」 大日本住友製薬(株)

共催: 福島市医師会、安達医師会、伊達医師会、福島薬剤師会

福島県病院薬剤師会、大日本住友製薬(株)

*講演会終了後、情報交換の場をご用意させていただいております。

※当講演会は、日本医師会生涯教育講座1単位【CC 73:慢性疾患・複合疾患の管 理(0.5単位)、74:高血圧症(0.5単位)】を取得しております。 ※福島県病院薬剤師会生涯教育研修単位(0.75単位)、日病薬病院薬学認定薬 剤師制度【Ⅴ-2 疾病・薬物治療(1単位)】、(財)日本薬剤師研修センター認定 単位(1単位)を取得しております。 なお、日病薬病院薬学認定薬剤師制度と日本薬剤師研修センターの認定単位は ご希望されるどちらかおひとつのみ取得できます。

ご参加の際は、下記までご一報頂けますと幸いでございます。 【連絡・問い合わせ先】 大日本住友製薬 三藤

080-6104-9568 [email protected]

Page 2: STOP HYPERTENSION Seminar in Fukushima...STOP HYPERTENSION Seminar in Fukushima 特別講演 「心臓、腎臓、そして骨をつなぐ レニンアンジオテンシン系」 福島県立医科大学医学部

風間 順一郎 先生

(Junichiro James Kazama, MD, PhD) 福島県立医科大学 医学部腎臓高血圧内科学講座 主任教授

【 専門領域 】

内科学,腎臓病学,血液浄化療法,骨ミネラル代謝学,集中治療/集団災害医療

【学歴・研究歴 】 昭和54年 米国オハイオ州ベイ・ハイスクール卒業 昭和56年 石善学園新潟第一高等学校卒業 昭和62年 新潟大学医学部医学科卒業 平成2年 新潟大学医学部口腔解剖学第一講座研究生 平成7年 新潟大学大学院医学研究科博士課程修了 平成8年 豪州メルボルン大学聖ヴィンセント医学研究所研究員 【研修歴・職歴】 昭和62年 新潟大学医学部附属病院内科 研修医 平成元年 新潟大学医学部附属病院第二内科 医員 平成14年 新潟大学医学部附属病院集中治療部 講師 平成21年 新潟大学医歯学総合病院高次救命災害治療センター 准教授 平成22年 新潟大学医歯学総合病院血液浄化療法部 准教授

平成28年 福島県立医科大学腎臓高血圧内科学講座 主任教授

【抄録】心臓、腎臓、そして骨をつなぐレニンアンジオテンシン系

レニン-アンジオテンシン-アルドステロン系(RAAS)は、もともと脊椎動物が海水環境から淡水・陸上に進出するに当たって体液の主要な浸透圧物質であるNaを保持しながら血管内圧を維持することを目的に獲得された生理システムです。しかし飽食の時代である今日ではむしろその暴走が健康を蝕むケースが目立ってきました。例えばアンジオテンシンIIは心筋を肥大させたり間質を増殖させたりします。腎臓においては輸出細動脈を収縮させて濾過圧を高め、蛋白尿を誘発します。アルドステロンも心臓や腎臓の線維化を強く促進します。RAAS阻害薬はこれらの作用を抑制することで心筋障害後のリモデリングを防いだり、糸球体の過剰濾過死を減らしたりすることがわかっています。ところで、骨細胞は発生学・解剖学的には血管平滑筋細胞や腎間質細胞と相同な関係にあります。高齢者や慢性腎臓病患者などでは骨細胞死が進行し、これが荷重感知システムの崩壊を介して骨の脆弱化を招くことが知られていました。RAAS阻害にはこの骨細胞の保護効果があり、骨のしなやかさを維持させることが実験により証明されました。臨床でもRAAS阻害薬を服用している慢性腎臓病患者は骨折リスクが30%も低いことが判明しました。心臓、腎臓、そして骨を繋ぐRAASの管理は、超高齢社会を迎えるわが国の診療現場でますますその重要性を高めています。