1
学べる道具 VOL.27 <参考文献> 『世界大百科事典』平凡社、2005 『昔の道具』ポプラ社、2013 『絵引民具の事典』岩井宏美ほか 河出書房新社、2008 明治時代の文明 ぶんめい 開化 かいか の動きにともない急速に欧米 おうべい の文化が日本に流入します。そのため衣食住 にも欧米の様式が取り入れられ、洋服とともに「炭火アイロン」もイギリスから伝わり、後に国 産化されて広く普及しました。アイロンは英語で iron:鉄を意味する名のとおり、本体は鉄製で 重みがあります。ふたを開き中に炭火を入れて、アイロンを熱して使用します。持ち手は熱くな らないように、木でできています。先のとがった船底形 ふなぞこがた の形態は、現在の電気アイロンにも共通 する特徴で、衣類の細かなところまでアイロンがけができるように工夫されています。電気アイ ロンと大きく異なるのは熱源が炭火である点です。そのため火が消えないように、側面下部に空 気を取り入れる空気口の穴が複数開いており、持ち手の前方部には煙突がついています。また、 本体後部には火加減を調整できるように、開閉できる空気口もついています。アイロン本体の重 さと熱で衣類のしわを伸ばすこの道具は、電気アイロンが一般家庭に普及する昭和 20 年代頃ま で使用されていました。現在の電気アイロンも自動温度調節、スチーム、底 そこ がね にフッ素樹脂 じゅし 塗装 とそう コードレスなど時代により変化がみられ、道具の歴史を通してその時代における知恵と工夫・技 術進化が感じとれます。 炭火 すみび アイロン 炭火アイロン/岡崎むかし館蔵

炭火アイロン - Okazaki · 2021. 3. 8. · 学べる道具vol.27 <参考文献> 『世界大百科事典』平凡社、2005 『昔の道具』ポプラ社、2013 『絵引民具の事典』岩井宏美ほか

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 炭火アイロン - Okazaki · 2021. 3. 8. · 学べる道具vol.27 <参考文献> 『世界大百科事典』平凡社、2005 『昔の道具』ポプラ社、2013 『絵引民具の事典』岩井宏美ほか

学べる道具VOL.27

明治時代の文明ぶんめい

開化か い か

の動きにともない急速に欧米おうべい

の文化が日本に流入します。そのため衣食住

も欧米の様式が取り入れられ、洋服とともに「炭火アイロン」もイギリスから伝わり、後に国

化されて広く普及しました。アイロンは英語でiron:鉄を意味する名のとおり、本体は鉄製で

みがあります。ふたを開き中に炭火を入れて、アイロンを熱して使用します。持ち手は熱くな

ないように、木でできています。先のとがった船底形ふなぞこがた

の形態は、現在の電気アイロンにも共通

る特徴で、衣類の細かなところまでアイロンがけができるように工夫されています。電気アイ

ンと大きく異なるのは熱源が炭火である点です。そのため火が消えないように、側面下部に空

を取り入れる空気口の穴が複数開いており、持ち手の前方部には煙突がついています。また、

体後部には火加減を調整できるように、開閉できる空気口もついています。アイロン本体の重

と熱で衣類のしわを伸ばすこの道具は、電気アイロンが一般家庭に普及する昭和 20 年代頃ま

使用されていました。現在の電気アイロンも自動温度調節、スチーム、底そこ

金がね

にフッ素樹脂じ ゅ し

塗装と そ う

ードレスなど時代により変化がみられ、道具の歴史を通してその時代における知恵と工夫・技

進化が感じとれます。

炭火す み び

アイロン

炭火アイロン/岡崎むかし館蔵

<参考文献> 『世界大百科事典』平凡社、2005 『昔の道具』ポプラ社、2013

『絵引民具の事典』岩井宏美ほか 河出

書房新社、2008