32
免疫を高める栄養について NTT東日本札幌病院 栄養管理室 秋本 里加子 平成26315

免疫を高める栄養について - ntt-east.co.jp免疫を高める栄養について NTT東日本札幌病院 栄養管理室 秋本 里加子 平成 26 年3月15日 皆さんはこんな経験ないでしょか?

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

免疫を高める栄養について

NTT東日本札幌病院 栄養管理室 秋本 里加子 平成26年3月15日

皆さんはこんな経験ないでしょか?

風邪をひいて熱が出ていて鼻水がなかなか止まらない。

治ったと思ったら又、熱が出てしまう。 など・・

体調が思うように回復しない!回復が遅い!

原因の1つに

「免疫力」が低下している

事があげられます

何故だろう??

『外敵の侵入を食い止めながら』

①「免疫(めんえき)」とは何だろう?

・免疫とは・・ 『外敵の侵入を食い止めながら』

『侵入してきた敵を徹底的に攻撃する』 機能です

免疫機能のおかげで私たちは 健康に過ごすことが出来ている!

免疫機能が落ちてくると・・

いろいろな病気が発症しやすくなる!

ストレス

②免疫が低下する原因

皮膚、粘膜 の代謝低下 体温の低下

加齢

食生活の 乱れ

これらが 影響している!

②免疫低下を防止するためには?-No1 ↑↑

1)食べ過ぎをコントロ ールしよう!

・大量に食べ過ぎると、消 化するために胃腸に大量 の血液が集まり体温が低 下する。

2)体を冷やさないよう にしよう!

・大量に摂った水分が体外 に排出しきれず残ると、 全身の冷えに繋がる。

・ストレスをためてしまうと、 血行不良となり、体温が 低下してしまう。

3)ストレスをためない ようにしよう!

②免疫低下を防止するためには?-No2 ↑↑

4)筋肉量を落とさな いようにしよう!

・筋肉は体の熱を生み出 してくれる部分。適度な 運動を取入れ維持しよう

5)薬やサプリメントは 乱用しない!

・薬品にストレス反応を起 こし、血流に悪影響がで る

6)喫煙・睡眠不足に 注意!

・肉体的ストレス不足で 血流が悪くなる

③免疫表

免疫を高める ↑↑

免疫を低下させる

↑↑ ・過食 ・体温低下 ・ストレス ・運動不足 ・薬の乱用 ・喫煙 ・睡眠不足

・食事コントロール ・体温維持 ・楽しい日常生活 ・適度な運動 ・睡眠

免疫力低下チェックリスト

□ 疲れやすい

□ 体が重い・だるい

□ 最近急に老けた

□ のどが腫れやすい

□ 肌が荒れている・吹き出物がよく出る

□ やる気が出ない

□ 風を引きやすい・治りにくい

□ お腹を下しやすい・便秘がち

□ 口内炎やものもらいが出来やすい

□ アレルギーになりやすい

免疫が低下していないかどうか、チェックリストを使って確認してみよう!

ひとつも あてはまらかった

ひとつで もあてはまった

免疫力正常に

機能している

免疫力確実に

低下している

~食事について~

④免疫力を高める栄養素は??

免疫力アップに必要な栄養素↑↑ 免疫効果のある栄養素↑

ビタミンA/・皮膚や粘膜の代謝 を正常に保つ ・ガンの予防治療にも効 果あり ビタミンC/・免疫細胞の働きを良 くする ビタミンE/・抗酸化作用あり ・皮膚の代謝を高める ビタミンB2/・粘膜を正常に働か せる 鉄分/・免疫細胞の殺菌力を活性 する

亜鉛 セレン リコピン フコイダン ゴマリグナン 乳酸菌 オリゴ糖

⑤免疫力を高める栄養素を含んでいる食品は?

トマト 大根 キャベツ 人参 生姜 セロリ きのこ ゴマ 玉葱 海藻

ビタミンA ○ ○

ビタミンC ○ ○ ○ ○

ビタミンE ○ ○ ○ ○

ビタミンB2 ○ ○ ○

鉄分 ○ ○ ○

亜鉛

セレン ○ ○

リコピン ○

フコイダン ○

ゴマリグナン ○

オリゴ糖 ○

*表の10品目を毎日食べると免疫力がアップするよ!

⑥免疫アップ↑↑食品(栄養素別) 〈ビタミンA〉

モロヘイヤ

西洋かぼちゃ ほうれん草 春菊

小松菜

うなぎ蒲焼 ぎん鱈

ほたるいか

ソフトタイプ マーガリン

ポイント:脂溶性ビタミンのため、油脂料理で吸収がアップ↑する

⑥免疫アップ↑↑食品(栄養素別)-No2

〈ビタミンC〉

赤黄ピーマン ブロッコリー レッドキャベツ 白菜

いちご キウイフルーツ みかん

ポイント:水溶性ビタミンのため、長時間水に浸すと溶け出してしまう 汁ごと摂るとよいでしょう。鉄の吸収を高めてくれる

⑥免疫アップ↑↑食品(栄養素別)-No3

〈ビタミンE〉

アーモンド 豆乳

さば味付け缶 子持ちカレイ 伊勢えび ひまわり油

ポイント:脂溶性ビタミン。毛細血管の血行を良くする。肩こりや冷え症にも効果あり

西洋かぼちゃ モロヘイヤ

⑥免疫アップ↑↑食品(栄養素別)-No4

〈ビタミンB2〉

魚肉ソーセージ

ローストビーフ 牛乳 鶏卵 ヨーグルトドリンク

ポイント:水溶性ビタミン。皮膚や粘膜の再生を助ける。不足すると口角炎・口内炎 などがおこる

さば味噌煮 うなぎ蒲焼 牛レバー

⑥免疫アップ↑↑食品(栄養素別)-No5

〈鉄分〉

あさり佃煮

焼き鳥 煮干し ほたて貝

ポイント:摂取した鉄の体内への平均吸収率は10%程度。蛋白質やビタミンCと 一緒に摂ると吸収率は上がる

干しひじき 青のり(干し)

牛サーロイン

しらす干し

⑥免疫アップ↑↑食品(栄養素別)-No6

〈亜鉛〉

ご飯

かき 焼き豆腐 豚もも赤肉

ポイント:欠食すると味覚障害・精神障害をきたす。ご飯が重要な供給源である

タラバカニ がんもどき 柿

牛サーロイン

⑥免疫アップ↑↑食品(栄養素別)-No7

〈セレン〉 ポイント:抗酸化作用がある微量元素。通常の食事で不足となる事はほとんどない

うに 青のり(干し) しらす干し 卵黄

かつお きんめだい

抗酸化作用ってなに?? 〈ここで一息〉

酸素 一部が・・・高い酸化力を持つ 活性酸素となる

活性 酸素

活性酸素が増加してくると、 がん、動脈硬化、心筋梗塞

など生活習慣病の引き金になる

酸化を抑制 する作用!

⑥免疫アップ↑↑食品(栄養素別)-No8

〈リコピン〉 ポイント:抗酸化作用がある栄養素。

スイカ グレープフルーツ トマト 柿

トマトジュース トマトケッチャップ

⑥免疫アップ↑↑食品(栄養素別)-No9

〈フコイダン〉 ポイント:海藻のヌメリ成分に多く含まれる天然成分で、自然治癒量を正常化させる 働きがある

わかめ

ふのり

もずく

めかぶ

⑥免疫アップ↑↑食品(栄養素別)-No10

〈ゴマリグナン〉 ポイント:抗酸化作用がある栄養素。

ごま

⑥免疫アップ↑↑食品(栄養素別)-No11

〈オリゴ糖〉 ポイント:糖類の1種。腸内で善玉菌を増やす働きがあり、 腸内環境を整える効果がある

ニンニク 枝豆 ごぼう

じゃがいも アスパラガス

~免疫力アップの献立~

鯖のパン粉焼きトマトソースがけ ●材料 2人分 生鯖 2切れ(140g)、 酒 小さじ2/3 a:パン粉 大さじ3、粉チーズ 小さじ2、粒入マスタード こしょう・乾燥パセリ 各少量 トマトソース:カットトマト缶 80g、玉ねぎ 40g、ニンニク 1g サラダ油小さじ1/2、トマトケチャップ 小さじ1 ½ チリソース 小さじ1/2、酢 小さじ1/2、醤油 少量 ●作り方 ① 鯖は酒をからめる。 ② aは混ぜ合わせる。 ③ フライパンに油を熱し、みじん切りにした にんにくと薄切りにした玉ねぎを炒める。 香りが立ったら、トマトと調味料を加えて ソース状 になるまで煮詰める。 ④ ①に②をのせて広げ、グリルで焼き目が つくまで焼く。 ⑤ 皿に④を盛り、③をかける。

春キャベツと豚バラ肉の重ね蒸し

●材料 2人分 春キャベツ 5~6枚(300g)、豚バラ肉 180g、塩 小さじ1、こしょう 少量 生姜 5g、酒 大さじ1 すり胡麻ソース:すり白ごま 大さじ1 ½ 、醤油・胡麻油 各大さじ1 レモン果汁 小さじ2 ●作り方 ①キャベツは芯の部分を切り除いてさっとゆで、湯を切る。 ②豚肉は塩・こしょうをふる。 ③耐熱皿に①、②と生姜を交互に5層ほどに重ね、酒をふってラップをかける。 ④蒸気の上がった蒸し器に入れ、20分ほど蒸す。 ⑤食べやすく切って器に盛り、混ぜ合わせたすり胡麻ソースをかける。

セロリのきんぴら ●材料 1人分 セロリ 80g、胡麻油 小1/2 a:みりん 小1、塩 小1/5 ●作り方 ①セロリは3cm長さの短冊切りにする。 ②フライパンに油を熱し、①を炒め、 しんなりとなったらaを加えて炒める。 わかめの胡麻油和え ●材料 1人分 わかめ 20g a:すり白胡麻・胡麻油 各小1/2、 おろし生姜 少々 ●作り方 ①わかめは洗って水で戻し、ざるにあげて 湯をさっとまわしかけ、水にとる。 ②水けを絞って一口大に切り、aであえる。

舞茸の梅おかか和え ●材料 1人分 舞茸 1/2パック(50g) a:梅肉 小1/2、醤油・みりん 各少量、 削り節 1/4袋 ●作り方 ①舞茸をほぐす。 ②耐熱容器に①を入れてラップをし、 電子レンジ(600w)で1分30秒加熱する。 ③水気を切り、aを加えて和える。

●材料 1人分 人参 小1/2本(50g)、 タラコ(薄皮を除く) 大1、酒・水 各小1 ●作り方 ①人参は千切りにする。 ②耐熱容器に全材料を入れて混ぜ合わせ、ラップ をかけて電子レンジ(600W)で1分加熱する。

人参のタラコ和え

まとめ

睡眠不足にならないようにする

食事の内容(バランス)を考慮する

暴飲暴食に注意する

ウォーキングなど適度な運動を取入れる

免疫力を維持して 快適ライフを過ごしましょう!