10
ダライ・ラマ法王14世 【日本語版】

01dalailama text jp - Amazon Web Servicesbigpic.s3.amazonaws.com/1vipfile/01dalailama_text_jp.pdfPage 1 ダライ・ラマ14世 1989年ノーベル平和賞受賞 ダライ・ラマ法王14世

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 01dalailama text jp - Amazon Web Servicesbigpic.s3.amazonaws.com/1vipfile/01dalailama_text_jp.pdfPage 1 ダライ・ラマ14世 1989年ノーベル平和賞受賞 ダライ・ラマ法王14世

ダライ・ラマ法王14世 【日本語版】

Page 2: 01dalailama text jp - Amazon Web Servicesbigpic.s3.amazonaws.com/1vipfile/01dalailama_text_jp.pdfPage 1 ダライ・ラマ14世 1989年ノーベル平和賞受賞 ダライ・ラマ法王14世

Page 1

ダライ・ラマ14世

1989 年ノーベル平和賞受賞

ダライ・ラマ法王 14 世 法名テンジン・ギャツォ。1935 年 7 月 6 日にチ

ベットのアムド地方タクツェルに生まれる。5歳でダライ・ラマ 13 世の

生まれ変わりと認定され、15 歳でチベット君主として即位する。同じ頃、

チベットは中国政府によって占領されてしまう。

1959 年にはチベットから亡命し、インドのダラムサラにおいて、中央チ

ベット行政府の元首となる。チベット文化と教育の保存、チベットからの

難民保護のため活動する。

インド亡命後、国際連合に対して、5か条の平和計画を提出し、「チベッ

ト難民の基本的人権と民主的自由を保障し、チベットを中国の核実験の場

所ではない、平和のための地域とする」ことを訴えた。

ダライ・ラマ基金には直接の関わりはないものの、グローバルな規模での

平和と倫理を推進する、この団体の支援を表明している。2006 年 9 月に

は、米国議会から議会名誉黄金勲章を授かる。これは米国議会が国内外の

市民に授与する最高位の証であり、氏の米国における活動が評価された結

果である。

それ以前に黄金勲章を授与されたのは、ネルソン・マンデラとマーチン・

ルーサー・キング牧師である。ダライ・ラマ 14 世の活動の功績は、近年

多くの団体によって認められ、1989 年のノーベル平和賞の受賞、2006 年

のカナダの名誉市民の称号の授与などがその一例である。

Page 3: 01dalailama text jp - Amazon Web Servicesbigpic.s3.amazonaws.com/1vipfile/01dalailama_text_jp.pdfPage 1 ダライ・ラマ14世 1989年ノーベル平和賞受賞 ダライ・ラマ法王14世

Page 2

教育とは、人間特有のものだと思います。というのも私たちには素晴らし

い知性があるからです。その知性を活用するにはそれを開花させる手段が

必要です。それが教育です。教育はここ数世紀の間、発達を続けており、

世界レベルで見ても、人類全体が教育を通じて大きく進歩していると思わ

れます。

しかし21世紀の今、教育を通じて人類の真の調和はもたらされておらず、

真に責任感のある人々が育っているとは思えません。時として教育は不安

やストレスの原因となるだけでなく、競争心をあおることで、お互いに対

する疑念をもたらし、信頼関係を崩壊させることもあります。信頼こそが

調和の源であり、友情の基礎となるものです。問題は何なのでしょうか。

教育そのものに問題があるわけではありません。たとえば人間の体が、食

べ物だけで健康を保っているわけではなく、運動など、ほかの要因も関係

しているのと同じように、知識を得るだけでは目的を達成できないのです。

教育は主に、脳を発達させるもので、それはひとつの道具に過ぎません。

この道具が前向きに使われるか、破壊的に使われるかは、完全にそれを使

う人次第です。教育によって望んだ結果が得られるかどうかにかかわらず、

教育には重要な目的がもうひとつあります。それは周囲とのコミュニティ

意識と社会的責任の育成です。これには思いやりが必要です。周囲の人々

を仲間としてとらえ、仲間の幸せが究極的には自分の幸せとなる。相手が

幸せであれば自分も幸せであり、相手が問題に直面したときは、自分も一

緒にそれに直面する。

私たちは社会的な動物です。現代では特に相互依存が深まっています。こ

のような場合、必要なのは精神的な豊かさであり、それが教育と結びつい

て、目的が達成されるのです。

私は亡命者であり、過去50年間、いわばホームレス状態でした。インド

の友人によく話すのですが、このホームレスはとても素晴らしい新居を見

つけました。その間、私は自由で、何の制限も受けていなかったので、さ

まざまな人に会い、多くの国々を訪問する機会に恵まれました。そこで実

感したことは、教育とは、敷居の高いものであり、物的価値も高いもので

した。しかしこれらの地域には問題もありました。億万長者のような裕福

な人々もいましたが、人間として不幸せな人生を送っていたのです。

Page 4: 01dalailama text jp - Amazon Web Servicesbigpic.s3.amazonaws.com/1vipfile/01dalailama_text_jp.pdfPage 1 ダライ・ラマ14世 1989年ノーベル平和賞受賞 ダライ・ラマ法王14世

Page 3

そして学歴も社会的地位も高い人の間では、身に着けた知識が自らの身を

滅ぼすということもあります。また、若い世代に関していえば、日本では

学生の間でうつ病が増えており、自殺を図る人もいます。私はこのような

事例を目の当たりにし、現代教育だけでは不十分であり、必要なものがほ

かにもあると考えるようになりました。問題なのは、私たちは教育に大き

な力を注ぎますが、精神的な価値に十分な注意を払っていないことです。

ここカルガリーの講演で、パネリストのひとりがこう言っていました。現

代教育は産業革命時代の社会をモデルに形作られているところが大きい

と。

ともあれ、皆さんにお伝えしたいのは、内側にある精神的な道義心にもっ

と目を向けてほしいということです。精神的なものといっても、宗教とは

関係ありません。私がお話しているのは人類愛や慈悲の心といった普遍的

な価値のことです。それは生まれつき私たちに備わっているものです。そ

れは宗教とは無関係の倫理のことで、皆さんにもっともお伝えしたいこと

です。私は機会があればいつもこの話をします。

私がこのことについて真剣に考えるのには理由があります。私はひとりの

人間に過ぎません。人類60億人のうちのひとりでしかないのです。この

次元で考えれば人類に違いなどありません。国籍や宗教、収入、学歴、肌

の色―こういったものは二次的なものです。この次元で見れば違いはたく

さんありますが、根本的な次元では私たちは皆同じなのです。肉体的、精

神的、感情的に皆同じなのです。さらに重要なことは、60億人全員が苦

しみを乗り越え、幸福で喜びにあふれた人生を手に入れる権利があるとい

うことです。人類全体が平和で喜びにあふれ、恐れから開放されれば、全

員が多大な恩恵をこうむるのです。

つまり、ひとの世話をすることは、自分の世話をすることと同じです。私

がもっとも力を注いでいるのは、心の平和と幸福につながる、人間的価値

の推進です。これを通じて円満な家庭やコミュニティを作り、これがより

幸福な成長、より幸福な人類へとつながるのです。これが私の第一のミッ

ションです。二つめに重要視していることは、私は仏教徒ですから、私の

信仰する宗教に真の調和がもたらされることです。私は死ぬまでこの二つ

に力を注ぎます。

Page 5: 01dalailama text jp - Amazon Web Servicesbigpic.s3.amazonaws.com/1vipfile/01dalailama_text_jp.pdfPage 1 ダライ・ラマ14世 1989年ノーベル平和賞受賞 ダライ・ラマ法王14世

Page 4

私の第一のミッションは人間的価値の推進ですが、人間的価値とは普遍的

な価値です。宗教とは関わりのないものです。宗教が関わってくると、物

事が複雑になってしまいます。世界には非常に数多くの宗教が存在するか

らです。そのためインドの憲法は非宗教的なものです。インドは1000

年もの間、多宗教国家だったからです。そのため特定の宗教を基準とする

ことはできません。すべての宗教を尊重し、無宗教者をも尊重するのです。

先日、ある指導者と会いました。何年も前からの知り合いです。世間話を

した後、彼がインドの伝統について話しはじめました。

1000年もの間、インドにはさまざまな思想が存在してきました。ひと

つは虚無主義です。死後の世界と神の存在を否定するものです。現世以外

にはなにも存在せず、人間の生命はひとつの植物と同じという考えです。

これ以外のインドの思想はすべて、虚無主義を非難し否定していますが、

同時に尊重もしています。無宗教である虚無主義者たちを尊重しているの

です。つまり、インドの伝統的な考え方では、非宗教的であることは宗教

を否定することではないのです。

今ここにチベットの旗が掲げられています。

この講演の主催者は中国の当局者から苦情を言われるでしょう。そうした

らこの話をしてください。私は1954年から55年にかけて6ヶ月間北

京に滞在しました。その間、何度か当時の毛沢東主席と会談したのですが、

一度主席から「あなたがたには旗があるのか?」と聞かれたことがありま

す。私は少し躊躇しましたが、「はい、私たちには独自の旗があります」

と答えました。すると主席は「その旗は国旗と一緒に掲揚されねばならな

い」と私に言いました。つまり、中国当局から何か言われたら、「ダライ・

ラマは1955~56年に毛沢東主席の許可を得ているんだ!」と言い返

してください。

最近、中国人はこれを分離主義の象徴と見ています。しかしそうではあり

ません。中国はウイグルやモンゴルなどと同様に、チベットを独立した国

家と認めています。中華人民共和国の紙幣にはチベットの文字も記載され

ているのです。中国語、チベット語、そしてモンゴル語などの言語が書か

れているのです。ですから、チベットの旗は論理的に考えてもチベット人

のアイデンティティなのです。

でははじめに、怒りについてお話しましょう。

Page 6: 01dalailama text jp - Amazon Web Servicesbigpic.s3.amazonaws.com/1vipfile/01dalailama_text_jp.pdfPage 1 ダライ・ラマ14世 1989年ノーベル平和賞受賞 ダライ・ラマ法王14世

Page 5

私にも怒りはあります。おろかな行いをする人を見たときなど怒ることも

あります。しかし、怒りは悪いものだという認識を持つべきだと思います。

怒りは肉体の健康にとって悪いものです。医学者らによると、怒りを増幅

させすぎると免疫力が下がるといいます。あなたもご自分の健康にはでき

る限り気をつけているでしょう?ですから健康維持の一環として怒りを

減らしてください。怒りは自分の健康に悪いという認識を持ってください。

そして怒りは家庭の円満を壊します。もしあなたが常に怒っていたら、一

日中怒りを胸に抱いていたら、家族が苦しみます。そしてかわいそうな犬

も苦しみ、猫も苦しみます。そして常に怒った状態で、怒鳴ったり険しい

顔をしていたりすると、隣近所の人にさえ距離を置かれるようになります。

怒ることで気は晴れるかもしれません。しかし実際には健康という大切な

ものを壊しているのです。怒りに対する認識を変えてもすぐに怒りが消え

るわけではありませんが、気づくことで怒りに対する精神的な距離が生ま

れます。そうするうちに怒りは減っていきます。そして、怒りがわいてき

たときは、その怒りを客観的に見つめ、自分から突き放して見るのです。

すると怒っていたことが滑稽に思えてきます。誰かがあなたに対して何か

悪いことをしたときに怒りがわいた場合、冷静になって考えるべきです。

何を使って相手を殴るかということをね。感情的になりすぎると冷静に考

えられません。ですから、落ち着いて調べるのです。敵の弱点は何かを。

そして殴ります!怒り狂っている人は時として自分を殴ることもありま

すね。それはばかげたことです。

さて、現代の教育制度は産業革命時代の考え方に基づいていると先ほど話

しましたが、今後の教育をよりよいものにしていくためには、どのように

したら良いでしょうか?

私は長年、さまざまな場所で、現代教育制度は十分なものではないと訴え

てきました。私に言えるのはそれだけで、その改善方法まではわかりませ

ん。現代教育を受けたことがまったくないのですから。経験もないのにア

ドバイスをすることはできません。

しかし、私はいつも、教育者や教授、科学者、医学者、ソーシャルワーカ

ーなどに対し、何かが欠けていると訴えています。まずは話し合いを始め、

何か提案をまとめるとよいでしょう。可能ならば一部の地域や学校で新し

Page 7: 01dalailama text jp - Amazon Web Servicesbigpic.s3.amazonaws.com/1vipfile/01dalailama_text_jp.pdfPage 1 ダライ・ラマ14世 1989年ノーベル平和賞受賞 ダライ・ラマ法王14世

Page 6

い教育課程を加えてみるという実験を行ってもよいでしょう。何か前向き

な結果が得られれば、人々の注目を集めることができます。

私の友人である科学者の何人かがすでに実験的プロジェクトを行いまし

た。2~3週間に渡り、慈悲と集中の瞑想を日常的に実践したのです。実

験の前に血圧やストレスレベルなどさまざまな数値を測定し、実験後に再

び測定を行いました。すると大きな変化が見られたのです。このような実

験プロジェクトには意義があります。ですから、何かグループを作り、話

し合いや調査の機会を増やせば、計画を立てることができます。そして実

験を行い、結論を出します。その方法がよいと思います。

そして、まず、どのような行いでも、それをすべきかどうかを最初にとて

も注意深く考えるべきです。あらゆる角度から、全体的な見方で分析する

のです。そして、それが真に有益で価値あるものだとの確信が得られたら

それに全力を尽くすのです。その検討段階では、起こりうる困難や障害も

考慮に入れます。決断の前にすべてを明確にするよう努力しましょう。

そして、ひとたび心を決めたら、実行あるのみです。もちろん、いくつか

の障害や問題も発生するでしょう。予期せぬ問題も起こりえます。しかし

その行いは真に実行する価値のあるものです。真剣に考え、それが価値あ

るものだと心を決めたからには、もう何もあなたを止めることはできない

はずです。そういうものだと思います。はじめから、きちんと考えずに急

いで決断して、問題が発生してもそれは仕方ありません。ですから、どん

なことでも、決断するまえに徹底的に考え、あらゆる角度から検証しなけ

ればなりません。

私は普段からその方法をとっています。たとえば1959年の3月17日

にラサからの脱出を決めた時も、様々な人と話し合い、意見をもらいまし

た。自分自身でも検証し、そして結論を出しました。一度決断したら、余

計なことは考えるべきではありません。集中して、ことを遂行するのです。

チベットにはこういう言葉があります。「先が2つある針では上手に縫え

ない。2つのことを考えている人は物事を効果的に達成できない」という

ものです。ですから針先をひとつに絞ってください。それが重要です。

行動によって起こる苦しみは、我慢せねばなりません。それは自分で創り

出したものですから、耐えなければなりません。しかし、それは目的によ

っても変わってきます。その目的がより大きな意義のために有益であり、

Page 8: 01dalailama text jp - Amazon Web Servicesbigpic.s3.amazonaws.com/1vipfile/01dalailama_text_jp.pdfPage 1 ダライ・ラマ14世 1989年ノーベル平和賞受賞 ダライ・ラマ法王14世

Page 7

大勢の人のためになるものなら、やる価値はあります。個人の苦しみや問

題も耐え抜く価値がある。

しかし自分ひとりの楽しみのためだけに目的を達成しようとして苦しみ

が生じているなら、やめたほうがよい。つまりそれは目的次第なのです。

目的が尊いものであるなら、苦しみにも耐えられます。しかし目的がたい

したものでもない場合、途中で苦しみに直面したのなら手放せばいいので

す。

歴史を見てもわかるように、偉大な人物や勝者たちは皆、数多くの困難を

経験してきました。時として、自らの命をも犠牲にしています。つまり良

い事、尊い目的を追い求める上で障害はつき物です。そこで挫折してあき

らめてしまうのはおろかなことです。

経済的な豊かさが、幸福に繋がらないということについては先ほども触れ

ましたが、億万長者と呼ばれる人たちは人間として不幸せな人が多い。そ

れはもうわかりました。実際、一般家庭よりも裕福な家庭のほうが精神的

なストレスは大きいでしょう。裕福な家庭よりも、より貧しい家庭のほう

が円満なことが多いでしょう。より多くの心配事やストレスは肉体的健康

を蝕みます。これを子供たちに教えてあげてください。お金はとても大切

です。お金がなければ現代社会では生きていけません。それは生活様式と

なっているのです。何世紀も前はお金がなくても十分な暮らしができまし

た。エスキモーのように、何世紀もの間、お金を使わずに十分な暮らしを

してきた人々もいます。

しかし今日の社会はまったく違います。お金は大切です。しかしお金だけ

では有意義で幸せな人生を送ることはできません。それは確かです。それ

を親御さんなど年長者が子供や若い世代に伝えるべきだと思います。そし

て学校でも、先生や親御さんがこの事実をはっきりさせるべきです。時と

してこの社会では、若い世代に対し、お金はすべてであり、それは神のよ

うなものだという印象を与える宣伝がなされています。お金があればすべ

てを手にしたというような間違った印象が、宣伝によって与えられている

のです。ですからお金の限界をすでに経験している私たちが、若い世代に

伝えるのです。それが重要なのです。

より良いコミュニティを作っていく上で、活動への参加を拒否する人がい

た場合、周囲にいる私たちの役目は何なのでしょうか。そのような人たち

Page 9: 01dalailama text jp - Amazon Web Servicesbigpic.s3.amazonaws.com/1vipfile/01dalailama_text_jp.pdfPage 1 ダライ・ラマ14世 1989年ノーベル平和賞受賞 ダライ・ラマ法王14世

Page 8

にはタイプの違いがあります。単に放っておいて欲しい人、もしくは偉大

な能力があるにも関わらずコミュニティへの参加と貢献を拒む人です。こ

のように二つのタイプに分かれます。コミュニティにあまり関心を示さず、

孤立したままの状態ではありながら、自己管理はできていて害のないタイ

プなら、ひとりにさせておきましょう。しかし本当に能力があり、よりよ

いコミュニティのために貢献できる人なら、「このコミュニティに参加し

てください」とお願いするべきだと思います。そして三つ目のタイプもい

るかもしれませんね。コミュニティに参加して問題を起こす人。このよう

な人たちは孤立させておきましょう。

次に誘惑に打ち勝つ方法です。

どのような分野においても、現実的な行動をとらねばなりません。執着や

怒りは自分の心によって誇張されていることが多いのです。アメリカに精

神科学者の友人がいますが、何年も前にストックホルムで会ったときにこ

う言っていました。人は怒っているとき、自分を怒らせたものが100%

悪いと感じますが、実際はその嫌悪感の90%は自分の心が作り上げたも

のなのです。同様に、執着心も心によって倍増させられています。どちら

の場合も誇張されているのです。

何年も前にスイスやサンフランシスコで、大きなショッピングモールに買

い物に行ったことがあります。私はたくさんの店や美しい物を見ました。

そして心の片隅で、「これが欲しい、これを買いたい」と思いました。し

かしもう一方では、「これは本当に必要なのか?」とも考えて、出た答え

はノーでした。つまり最初の考えが現実的でない欲望や誘惑で、もうひと

つのほうが現実に即した考えです。

ですから、嫌いな人や虫の好かない人に会ったときは、落ち着いて考えて

ください。あなたの目から見て嫌な人でも、その角度からしか見なければ、

自分の不満と怒りが募ります。ですから、その人を別の角度から見て、こ

う考えます。「今は私たちの関係は良くないが、私が中立的な立場に立ち、

忍耐と許しの心でいれば、いつの日かその人は私の親友になるかもしれな

い」と。可能性は常にあります。ですから、その可能性を開花させる必要

があります。このように考えれば、自分の怒りや否定性は減少していきま

す。

Page 10: 01dalailama text jp - Amazon Web Servicesbigpic.s3.amazonaws.com/1vipfile/01dalailama_text_jp.pdfPage 1 ダライ・ラマ14世 1989年ノーベル平和賞受賞 ダライ・ラマ法王14世

Page 9

ですから、私たちはいつでも、現実と調和したアプローチをすべきなので

す。強い感情に支配された行動というものは、現実と調和してはいません。

これには一考の価値があると思います。

ありがとうございました。