33
地球科学 (Earth Science) 所属: 都市社会工学科 研究室: 16号館224号室 〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町 Tel & Fax: (052)735-7923(ダイヤルイン) E-mail: [email protected] http://www.cm.nitech.ac.jp/cho/earth_science/earth_science.html チョウ ホウ

地球科学 (Earth Science) - Nagoya Institute of …地球に関する様々な現象、地球を構成する諸 要素の相互関連とその進化史について解説す る。例えば、地球の環境の変遷、地球表層の

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

地球科学 (Earth Science)

所属: 都市社会工学科

研究室: 16号館224号室

〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町

Tel & Fax: (052)735-7923(ダイヤルイン)

E-mail: [email protected]

http://www.cm.nitech.ac.jp/cho/earth_science/earth_science.html

張 鋒チョウ ホウ

地球に関する様々な現象、地球を構成する諸要素の相互関連とその進化史について解説する。例えば、地球の環境の変遷、地球表層の地殻変動、地震・火山活動、気候の変動および人類の活動による地球環境への影響についての基礎知識を解説する。また、工学の問題として地盤防災学の基礎知識も解説する。

授業のねらい

1. 地球科学序論

2. 地球の環境

3. 地球表層の温度

4. 水と二酸化炭素の循環

5. 地球表層の構成と組成

6. プレートテクトニクス

7. 火山と噴火

授業内容

8. 地震と断層

9. 岩石の風化と土壌の形成

10.大気循環

11.海洋の構造と循環

12.エルニーニョとモンスーン

13.日本列島の形成

14.地盤防災

James・F・Luhr等 「Earth」ネコ・パブリッシング 2004

古代の生命体

地球にはじめて現した生命体は、現在でも目にすることができる。30億年以上前、浅い海に生息するバクテリアがストロマトライトという塚を形成し始めた。オーストラリアのジャック湾では、今もそんな塚が作られ続けている。

James・F・Luhr等 「Earth」ネコ・パブリッシング 2004

James・F・Luhr等 「Earth」ネコ・パブリッシング 2004

James・F・Luhr等 「Earth」ネコ・パブリッシング 2004

James・F・Luhr等 「Earth」ネコ・パブリッシング 2004

James・F・Luhr等 「Earth」ネコ・パブリッシング 2004

James・F・Luhr等 「Earth」ネコ・パブリッシング 2004

南極エレバス火山

James・F・Luhr等 「Earth」ネコ・パブリッシング 2004

James・F・Luhr等 「Earth」ネコ・パブリッシング 2004

James・F・Luhr等 「Earth」ネコ・パブリッシング 2004

James・F・Luhr等 「Earth」ネコ・パブリッシング 2004

James・F・Luhr等 「Earth」ネコ・パブリッシング 2004

James・F・Luhr等 「Earth」ネコ・パブリッシング 2004

James・F・Luhr等 「Earth」ネコ・パブリッシング 2004

James・F・Luhr等 「Earth」ネコ・パブリッシング 2004

James・F・Luhr等 「Earth」ネコ・パブリッシング 2004

James・F・Luhr等 「Earth」ネコ・パブリッシング 2004

James・F・Luhr等 「Earth」ネコ・パブリッシング 2004

James・F・Luhr等 「Earth」ネコ・パブリッシング 2004

金の採掘

露天採鉱は地球の表面の形を大きく変える。写真はブラジルのセーラ・ベラーダにある世界最大の砂金鉱床。5万人がここで働いている。

James・F・Luhr等 「Earth」ネコ・パブリッシング 2004

崩壊斜面

岩盤斜面の崩壊状況(By JH)

東海豪雨による高速道路の斜面崩壊

斜面進行性破壊の3次元弾塑性FEMによる数値シミュレーション

実際崩壊すべり面

斜面崩壊の解析と観測現象の比較

立体図

平面図

断面図