14
ようこそ、SOGEN 書芸塾 ARC へ! SOGEN書芸塾ARC(アーク)は、世界的書芸家SOGENこと平野壮弦が主宰する、『書芸』を学び深めていくための創造と交感の場です。 書芸とは、伝統書道の枠組みに納まらぬ、より自由で創造的な書芸術による表現世界を求める、21世紀の新たなアートジャンルです。 愉しみながら学びつつ、共に新たな書芸術の世界を拓いてまいりましょう!! 〜筆線で響きあう〜 書芸の本質は、生きた線にあります。 人が生み出す生(き)の線は、その人の感情、心、魂、いのちの表れであり、この宇宙で唯一無二の線。 書芸はその線に着目し、根源とした芸術です。 書芸においては、伝統に学びつつも、人マネではない、自分自身の線、カタチ、色をもって、独自の世界 を表していくことを最も重視します。 書芸には、アート書道、デザイン書道、古典書道、実用書道といった書道のあらゆるカテゴリーが含ま れ、また題材も、漢字、かな、言葉書き、絵文字、英文字、彩書、抽象アート等、自由。 用具用材も筆墨にかぎらず自由です。 書芸塾ARCでは、ご自身のご興味や目標に応じて、カテゴリーを自由に選択し取り組んでいただく中で、 学びと成長のアシストをしてまいります。 本書芸塾は、書道の経験を問わず、どなたにも開かれているとともに、プロの書芸アーティスト、デザイ

ようこそ、SOGEN書芸塾ARCへ!sogen-arc.com › img › 2018arc.pdf · ようなデザイン書作品であれ、何を書いてもその分野における一流の書を瞬時に書ける

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ようこそ、SOGEN書芸塾ARCへ!sogen-arc.com › img › 2018arc.pdf · ようなデザイン書作品であれ、何を書いてもその分野における一流の書を瞬時に書ける

ようこそ、SOGEN 書芸塾 ARC へ!

SOGEN書芸塾ARC(アーク)は、世界的書芸家SOGENこと平野壮弦が主宰する、『書芸』を学び深めていくための創造と交感の場です。

書芸とは、伝統書道の枠組みに納まらぬ、より自由で創造的な書芸術による表現世界を求める、21世紀の新たなアートジャンルです。

愉しみながら学びつつ、共に新たな書芸術の世界を拓いてまいりましょう!!

〜筆線で響きあう〜

書芸の本質は、生きた線にあります。

人が生み出す生(き)の線は、その人の感情、心、魂、いのちの表れであり、この宇宙で唯一無二の線。

書芸はその線に着目し、根源とした芸術です。

書芸においては、伝統に学びつつも、人マネではない、自分自身の線、カタチ、色をもって、独自の世界

を表していくことを最も重視します。

書芸には、アート書道、デザイン書道、古典書道、実用書道といった書道のあらゆるカテゴリーが含ま

れ、また題材も、漢字、かな、言葉書き、絵文字、英文字、彩書、抽象アート等、自由。

用具用材も筆墨にかぎらず自由です。

書芸塾ARCでは、ご自身のご興味や目標に応じて、カテゴリーを自由に選択し取り組んでいただく中で、

学びと成長のアシストをしてまいります。

本書芸塾は、書道の経験を問わず、どなたにも開かれているとともに、プロの書芸アーティスト、デザイ

Page 2: ようこそ、SOGEN書芸塾ARCへ!sogen-arc.com › img › 2018arc.pdf · ようなデザイン書作品であれ、何を書いてもその分野における一流の書を瞬時に書ける

ン書作家への登竜門ともなっています。

伝統に学ぶ

デザイン書、インテリアの書に親しむ♪

Page 3: ようこそ、SOGEN書芸塾ARCへ!sogen-arc.com › img › 2018arc.pdf · ようなデザイン書作品であれ、何を書いてもその分野における一流の書を瞬時に書ける

アートする!

何をやるのも自由!

SOGEN書芸塾ARCは、『筆線で響きあい、世界を繋ぐ』をモットーに、

国籍、職業、年齢を問わず、万人に開かれています。

書芸塾ARCについて

⬛️主な内容

・アート書道、デザイン書道、古典書道、実用書道等のカテゴリーの中から

自由に選択し、ご自身のペースで取り組んでいただきます。

・カテゴリーを自由に変えながら、幅広く学んでいただくことも可能です。

Page 4: ようこそ、SOGEN書芸塾ARCへ!sogen-arc.com › img › 2018arc.pdf · ようなデザイン書作品であれ、何を書いてもその分野における一流の書を瞬時に書ける

・お手本は無く、講評、参考作品の揮毫等による個別指導、全体指導を中心とし、

それぞれの個性やニーズに応じた学びと成長のアシストをいたします。

・書芸を基礎から学びたいという方は、オリジナル書芸テキスト『そ〜げんの楽々書芸

入門』(会員限定頒布3,500円)を教材とし、ご自身のペースで学んでいただけます。

・テーマがほしいという方のために、月毎にテーマを設け、必要に応じて

レクチャーやアートワークを行います。

・全体レクチャー、デモンストレーション、鑑賞会等を適宜行います。

・書道パフォーマンスを体験したい、英文字や外国語の書がうまく書けるように

なりたいといった、コアなご要望にもお応えします。

・ご要望に応じて、自宅で書かれた作品への指導講評も行います。

・著名外部講師によるスペシャルワークショップを開催する場合があります。

・展覧会や合宿ツアーを企画開催する場合があります。(自由参加)

・プロの書芸作家、現代美術家、デザイン書作家を志す方には、ステージアップに

向けた指導講評を随時行うとともに、優れた塾生作品については、SOGENオフィス

を通じて販売プロモーションを行ってまいります。

Page 5: ようこそ、SOGEN書芸塾ARCへ!sogen-arc.com › img › 2018arc.pdf · ようなデザイン書作品であれ、何を書いてもその分野における一流の書を瞬時に書ける

〜SOGEN書芸塾ARCでは、以下のような方々のニーズにお応えします〜

💛趣味として書芸に親しみたい方

書に親しみ、楽しみながら、自由に創作していただきます。

興味関心のあるカテゴリーや題材を自由に選択いただき、取り組んでいただく中で、

SOGENが基本的な筆法から芸術表現に至るまで、適宜、アドバイスやデモンストレーシ

ョンを行いつつ指導してまいります。

書道が普通に上手くなりたいという方、古典の臨書に集中して取り組みたいという方に

も対応します。

🍀書芸を基礎から学びたい方

あらゆる書表現に展開可能な書芸の心と技を基礎から学びたい方は、オリジナル書芸テ

キスト『そ〜げんの楽々書芸入門』を元に実習いただく中で、SOGENが適宜、アドバイ

スやデモンストレーションを行い、筆技と感性の練磨を図ってまいります。

♦プロのデザイン書作家を志す方

プロのデザイン書作家を志す方には、実戦的な実習とデモンストレーションを通して、

SOGENが適宜、デザイン書の心技を伝えてまいります。

力量十分と認めた方については、SOGENオフィス所属・デザイン書作家となる道も開か

れています。

Page 6: ようこそ、SOGEN書芸塾ARCへ!sogen-arc.com › img › 2018arc.pdf · ようなデザイン書作品であれ、何を書いてもその分野における一流の書を瞬時に書ける

♠アーティスト(書芸家・現代美術家)を志す方

世界に通ずる書芸作品、現代美術作品を生み出す力を養成すべく、アート作品の制作に

自由に取り組んでいただく中で、SOGENが適宜、指導講評を行なってまいります。

また鑑賞会を通して、芸術感覚、審美眼を養います。

さらに、すぐれた塾生作家については、書芸アーティストとして世に送り出していくた

めのプロモーションを、SOGENオフィスで行ってまいります。

書芸と書道の違いについて

書芸と書道はまったく別物、というわけではなく、書芸は書道を内包します。

書芸には、アート書道、デザイン書道、古典書道、実用書道といった書道のあらゆるカ

テゴリーが含まれ、また題材も、漢字、かな、言葉書き、絵文字、英文字、彩書、抽象

アート等、自由。用具用材も筆墨にかぎらず自由です。

つまり、書道を大相撲に例えるなら、書芸は何でもありのマーシャルアーツ、総合格闘

技とお考えいただくとよいでしょう。

しかも書芸を極めたならば、大相撲(伝統書道)でも横綱を張れるまでの力が身に付く

のみならず、伝統的な書道作品に限らず、アート作品であれ、お店の看板や商品ロゴの

ようなデザイン書作品であれ、何を書いてもその分野における一流の書を瞬時に書ける

までの境地に至ることも可能です。

Page 7: ようこそ、SOGEN書芸塾ARCへ!sogen-arc.com › img › 2018arc.pdf · ようなデザイン書作品であれ、何を書いてもその分野における一流の書を瞬時に書ける

SOGEN書芸塾ARCは、そう言った意味では、世界一流の書芸家を養成するための虎の穴と

も言えます。いや、実のとこと、ミスターXはいませんし(笑)、たのしくマイペースで

学んでいただける、ゆったりとしたアート空間なのですが、その境地を目指す人にとっ

ては、その域に至るための登竜門ともなり得る、ということです。

実際、SOGEN書芸塾は、その20年余にわたる歴史の中で、著名な書芸アーティストやデ

ザイン書作家を多数輩出しており、また現代美術家への登竜門となるART SHODO TOKYO

においても多数の合格作家を送り出しております。

字が下手でも不器用でも、求める心をもって学び続けたなら、そのステージに至ること

は可能です。

塾生作家作品(2018 ART SHODO TOKYO 選抜出展作品から)

芸術は自由でなんでもあり。が、なんでもいい、というわけではなく、そこに芸術作品

としての深浅の差が生じます。

Page 8: ようこそ、SOGEN書芸塾ARCへ!sogen-arc.com › img › 2018arc.pdf · ようなデザイン書作品であれ、何を書いてもその分野における一流の書を瞬時に書ける

SOGEN書芸塾では、それぞれの方々の中にある宝物を探し出し、芸術の深淵に触れ、

高い芸術的境地に向かってステージアップを図っていくためのアシストを行なってま

いります。

開催日時・会場・用具・講師

⬛️開催日時:毎月 1 回

第 3 土曜日 14:30:17:30

※定期参加のレギュラー会員(半期会費 30,000円を前納)、不定期参加のフリー会員

(参加回ごとに参加費 6,000 円をお支払い)のいずれかでご登録いただきます。

※レギュラー会員の方が欠席された際の補講日はありませんが、

教室以外でも作品を見てほしい場合は、可能なかぎり拝見します。

※ご都合に合わせて、いつ来ていつお帰りいただいてもけっこうですが、

講話やデモンストレーションも随時行ってまいりますので、

特にご用のある場合を除き、フルで参加されることをお勧めします。

⬛️会場:加瀬の貸会議室・新宿中井駅前ホール

東京都新宿区上落合 2-11-11 加瀬ビル 155 10階

(都営大江戸線・中井駅より徒歩 1分、東西線・落合駅より徒歩 5分、JR 総武線・東

中野駅より徒歩 10 分)

会場アクセス:http://sogen-arc.com/access/index.html

⬛️用具:筆(大小)・刷毛(大小)・画仙紙・文鎮・下敷き・墨・硯または墨

を入れる容器・絵皿・ 筆洗・新聞紙・顔彩・その他自由

Page 9: ようこそ、SOGEN書芸塾ARCへ!sogen-arc.com › img › 2018arc.pdf · ようなデザイン書作品であれ、何を書いてもその分野における一流の書を瞬時に書ける

※用具は基本、ご自分でご用いただきますが、お手持ちでない用具については無料で

お貸出しいたします。

※体験参加の方は、手ぶらでもご参加いただけます。

※筆、紙、墨等の用具や用法について、適宜、紹介解説いたします。

⬛️講師:書芸家 SOGEN/平野壮弦

書芸家。生(き)の線を通して、宇宙のリズム、心情、魂の有り様を象形化する『書

芸』を創始提唱。

FIFA の依頼により、2002 日韓ワールドカップ公式ポスターならびに公式エンブレム

毛筆バージョンを共同制作。その筆技と感性を高く評価され、大手クライアントを

はじめとした各種企業のロゴ書を多数揮毫。

東京、ニューヨーク、ソウル等での個展開催をはじめ、「韓中日 2007 書芸デザイン

ワークショップ」「2010 仁川国際デザインフェア―」「書芸精神 2010 in アトランタ」等

において、招待講演、書芸アートパフォーマンス、エグズィビション等を行う。

アメリカ CNN テレビ、ブラジルテレビ GLOBO をはじめとした海外メディアに、

21 世紀の書芸術を担う、アジアを代表する書芸家として出演。

書芸術を現代に活かし、筆線により世界の人々の心を繋げるべく、アートパフォーマンス、

ワークショップ、コラボレーション、広告デザイン書制作、執筆、講演等、幅広い活動を展開。

自由な書芸術による創造と交感の場「SOGEN書芸塾 ARC」主宰。

時に異分野のアーティストによるアートワークショップを開催する場合があります。

その際は外部講師となります。

これまでの特別講師によるスペシャルアートワークの模様

http://www.hiranosogen.com/blog/?cat=139

Page 10: ようこそ、SOGEN書芸塾ARCへ!sogen-arc.com › img › 2018arc.pdf · ようなデザイン書作品であれ、何を書いてもその分野における一流の書を瞬時に書ける

⬛️ 会員登録・入会金・会費

会員登録、入会金、会費につきましては、以下の通りとなっております。

入会、参加を希望される方は、どうぞご参照の上、お申し込みください。

⬛️会員登録

半期分会費 30,000 円を前納いただいた方はレギュラー会員、各回ごとに参加費(=1

回 6,000円)をお支払いの上、参加される方はフリー会員となります。

◎会員特典

・教室やイベントのお知らせ等、有用な情報を、随時メルマガにて配信いたします。

・SOGENの指導講評を教室で直に受けられるとともに、メールや SNSを通した

指導講評、アドバイスを、ご要望に応じて随時受けられます。

・スペシャルイベントやワークショップ開催の際に、優先的にご参加いただけます。

・SOGEN書芸塾が主催する展覧会、イベント、合宿ツアー等に、ご希望に応じて

ご参加いただけます。

・すぐれた塾生作品の販売プロモーションを行います。(※選抜・希望者限定)

⬛️入会金: 10,000 円(※レギュラー会員、フリー会員とも)

⬛️会費

○レギュラー会員会費:半期(4-9 月分または 10-3 月)30,000 円

こちらは、ひと月いくらといった換算ではなく、半期分の会費となり、

3 月または 9月に前納いただきます。

Page 11: ようこそ、SOGEN書芸塾ARCへ!sogen-arc.com › img › 2018arc.pdf · ようなデザイン書作品であれ、何を書いてもその分野における一流の書を瞬時に書ける

ただし年度途中に入会された場合は、月換算で会費の割引きをいたします。

内容により、若干の材料費を申し受ける場合があります。

○フリー会員参加費:1回につき 6,000 円(※当日払い)

各回ごとに当日払いでご参加いただきます。

○体験参加費:5,000 円(※当日払い)

《体験参加について》

体験参加費は 5,000円となります。参加当日、教室会場でお支払いください。

(大学生・専門学校生・高校生:4,000 円 小中学生:3,500円 幼児:2,500 円)

手ぶらでご参加いただけますが、書道用具をお持ちの方は一式ご持参ください。

《入会金・会費のお支払い方法について》

●新規ご入会のレギュラー会員の方

入会金 10,000 円と前納会費を、初参加の際に教室会場でお支払いいただくか、

後日1週間以内に所定の銀行口座までお振込みいただきます。

●レギュラー会員の方

現在、レギュラー会員として継続参加いただいている方は、毎年 3 月と 9月に、

半期分の前納会費 30,000 円をお振り込みいただくか、教室会場にてお支払い

いただきます。

○新規ご入会のフリー会員の方

入会金 10,000 円、1回分の参加費 6,000円、計 16,000円を、初参加の際に

Page 12: ようこそ、SOGEN書芸塾ARCへ!sogen-arc.com › img › 2018arc.pdf · ようなデザイン書作品であれ、何を書いてもその分野における一流の書を瞬時に書ける

教室会場にてお支払いいただきます。

○フリー会員の方

現在、フリー会員として各回ごとにフリー参加いただいている方は、参加当日、

教室会場にて、1回分の参加費 6,000 円をお支払いいただきます。

◆体験参加の方

体験参加の方は、参加当日、教室会場にて、体験参加費 5,000 円をお支払いいた

だきます。

-学生、小・中学生、幼児の割引について-

入会金:大学生・専門学校生・高校生は半額 5,000 円、小中学性は 3,000円。幼児は無

料。

会費:レギュラー会費、フリー参加費、体験参加費とも、大学生、専門学校生・高校生

は 2割引、小中学生は 3割引、幼児は半額。

○SNS での教室風景、塾生作品のご紹介について(※必読)

本書芸塾では、書芸振興のため、教室風景、塾生作品の画像や動画を、SOGEN 公式ブロ

グ、FACRBOOK、Twitter等の SNSを通じて、ご紹介させていただいております。

その際、個人名やお顔が特定できるものは掲載しないよう配慮しておりますが、必要に

応じて、お顔やお姿が若干映り込んでいる画像も掲載する場合がございますので、どう

ぞご了承ください。

一切 NG という方は、あらかじめお知らせいただければ掲載を控えさせていただきます

ので、どうぞお申し出ください。

書芸塾関連ブログ

http://www.hiranosogen.com/blog/?cat=29

Page 13: ようこそ、SOGEN書芸塾ARCへ!sogen-arc.com › img › 2018arc.pdf · ようなデザイン書作品であれ、何を書いてもその分野における一流の書を瞬時に書ける

FACEBOOK・SOGEN 書芸塾 ARC ファンページ

https://www.facebook.com/arctokyo/

《2019 年度の開催日程と各月のテーマ》

毎回、興味関心のあるカテゴリー・テーマに、各自、自由に取り組んでいただく

ことが基本ですが、何かお題があったほうがよいという方のために、以下の通り、

月ごとのテーマを設けます。

4 月 20 日(第 3 土曜日)14:30-17:30

テーマ: 一字書アート作品制作

5 月 18 日(第 3 土曜日)14:30-17:30

テーマ:落款印・自署サイン制作

6 月 15 日(第 3 土曜日)14:30-17:30

テーマ:擬音による文字書アート、音からのインスピレーションによる書芸ア

ート作品制作

7 月 20 日(第 3 土曜日)14:30-17:30

テーマ:大布作品制作&アート Tシャツ制作

8 月 17 日(第 3 土曜日)14:30-17:30

テーマ: 写真からのインスピレーションによる書芸アート作品制作

9 月 21 日(第 3 土曜日)14:30-17:30

テーマ: 抽象アート作品制作

10 月 19 日(第 3 土曜日)14:30-17:30

テーマ:大書による文字・抽象アート作品制作

Page 14: ようこそ、SOGEN書芸塾ARCへ!sogen-arc.com › img › 2018arc.pdf · ようなデザイン書作品であれ、何を書いてもその分野における一流の書を瞬時に書ける

11 月 16 日(第 3 土曜日)14:30-17:30

テーマ:彩書による灯り作品制作

12 月 21 日(第 3 土曜日)14:30-17:30

テーマ:絵文字による戯書アート制作

1 月 18 日(第 3 土曜日)14:30-17:30

テーマ:仮名、言葉書きによる書芸アート作品制作

2 月 15 日(第 3 土曜日)14:30-17:30

テーマ:英文字による書芸アート作品制作

3 月 21 日(第 3 土曜日) 14:30-17:30

テーマ:漢字と英文字の融合による書芸アート作品制作

※事情により、開催日時やテーマ内容が変更となる場合がありますので、

随時、ブログや FACEBOOK ページをチェックいただくようお願いします。

それでは、みなさんのご参加をお待ちしております!!

◎入会・参加申込み・お問合わせにつきましては、

下記のメールアドレスよりお願いいたします。

[email protected]